「安納芋」の日記一覧

会員以外にも公開

サツマイモの試し掘り

5月7日に植え付けた、安納芋と紅はるか。 とりあえず、紅はるかを掘ってみました。 まずは、蔓をカット。 酷暑だった真夏は1か月も降雨がなく、時折水やりを行ってましたが、蔓の伸びも例年よりも悪かった。 芋は植え付けた場所に・・・無い!? 根が他の方向に伸びて行った先に芋を発見! 降雨が無いときは、芋が植え付けた場所と、離れたところに入ってることは以前もありました。 こうい…

会員以外にも公開

塩のつぶやき 17日 栗とさつまいも

 はい こちら 子供電話相談室です。。 お名前は?、、塩一平と言います。。 何年生?? 一年生です。。。 相談は何ですか? 栗のイガの中には 必ず 三個 実が並んでいます。 なぜ 三個なのですか?? なるほどね、!!  では 無着成恭先生 お願いします・・ 一平君 今時はね・・ 学校から タブレット 貰っているでしょう。。・あれで 調べるようで なければ 時代に遅れて しまうよ。。・はいお仕舞・…

会員以外にも公開

塩のつぶやき 13日 のぞき見。・

今朝は6時に起きて 車を洗い 塩の仕事 二階と 店を掃除する   朝食を 食べて。。畑に行く ダイコンの間引き・ 予定でした 終わって 帰ってきて菜っ葉を洗う・・。 妻はパンの日、。。、 12時に帰ってきて 作ってきたパンで お昼でした 午後 かいんずに行って ハクサイの苗を4株 買って 畑に植えてくる 前に植えたの 虫に やられて。。 少し 消毒を考えた 瞬間、、でした 今夜 考えます.。…

会員以外にも公開

サツマイモの定植

予約してあった紅はるかと安納芋が入荷したとの連絡を受けて、ホムセンに引き取りに行きました。 我が家と子供たちの分なので、そんなに多くは植えません。 今年は焼き芋用の薪を沢山作ってありますから、我が家は焼き芋がメインだな。 斜めに穴を穿って、3節分差し込んで上から押しつけます。 その後、水やりをします。 これから毎日1週間くらい水をやれば根を出して活着します。 作業をしていたら…

会員以外にも公開

塩のつぶやき 27日 元気が一番🎶

今日は昼は暖かい1日でした🙇 夕方から 北風に変わって 来て 今度は 寒くなってきました🙇 まだまだ 安心できぬ、天気ですね😁 今日のお客様 86才 数年前に 前立腺がんを、、 5年前に咽頭癌を 手術しています🙇 12月に 咽頭癌の検査を、 1月に 前立腺がんの 検査で入院していたそうです🙇 今の病院は もう ピリピリしてるそうです! 今元気で生きてるのが 最高、、と 言って 帰…

会員以外にも公開

パン工房 麦@東浦和

昼食を食べた後の帰りに寄ってみました。 あんぱんでもと思って入ってみたのですが・・・ 私から見れば真面なあんぱんは無く、・・・ 代わりに小ぶりな”アンパンマンパン”なるあんぱんが有ったのだが如何せん小さい。 と思いながら眺めていたら、その後方に期間限定の”安納芋あんぱん”なるモノがあるのを見つけ・・・ 興味を持ちましたね~・・・ どんなモノなのか、それぞれを1個ずつ購入してみました。 アンパンマ…

会員以外にも公開

お芋堀

昨日は夕方にお芋堀をしました。 今年は8月の降雨量がゼロだったので、芋はだめだろうと思いながら掘りました。 しかし、案に反して・・・ 入ってます! 結構でっかいのばかりが目立ったのが、紅はるかでした。 けど、垂直に深く入ってるから堀りあげるのが大変です。 端っこをもって、芋づる式なんて言う言葉は死語。 うんともスントも動かずに、遺跡の発掘調査のように慎重に掘りましたが、それでもスコ…

会員以外にも公開

少し残念な芋掘り

夫がしている貸農園の芋掘りをしました 春までに食べなかった安納芋に 芽が出たので私が お皿に置いて鑑賞用にしたのを その後に畑に植え付けました 立派な安納芋が出来て 孫たちが 喜んで 芋掘りを楽しみました 8株植えたのですが、そこそこのお芋が 収穫できたのですが。。。 何故か、婿様が 我が家には 1株ですか? 2株ですか?と。。。。 え~~ 半分は我が家に欲しかったんだけど!! 何故か…

会員以外にも公開

ファイディング・イモ

ココアさんが、お手伝いに張り切っていました。 あれほど、興味が無かったのに・・・。 え?安納イモではなく・・安納ニモ? 「見っけ!」 ハグ! ・・・to be continued

会員以外にも公開

サツマイモの挿し苗作り

蔓も伸びてきたので、長い部分をカットして水に漬けてある。 こうすると、根が出てきます。 それを挿し苗にしてサツマイモを増やします。

会員以外にも公開

芋堀

今日は雨の予報だったので、早朝に起きて、降る前に残ってるのを掘り切ろうと頑張りました。 が・・・案に反して雨は降らずで助かりました。 蔓の間から・・・爆弾が!? 冬瓜です。 本体は枯れましたが、さつまいもの蔓の中まで伸ばしてたようです。 ちなみに、冬瓜は切らなければ冬まで持つ売りの仲間なだけに、 この忘れ去られてたものも食べられます。 腐ってもないし綺麗でしたからお持ち帰りしました。 掘った芋は…

会員以外にも公開

中秋の名月

昨夜から雨。 当然、名月はくっきり見えずでおぼろ月であった。 お団子もウサギも供えてませんが・・・あれ?ウサギって備えるものだったっけ? ススキだったか・・・今頃にススキはまだないよ。 孫っちに焼き芋用に欲しいというので、お芋を掘ってみた。 今年は酷暑だったのと雨が降らなかったから、安納芋の入りはすこぶる悪い・・・紅はるかは野菜の近くにあったので、いつも水遣りをついでにしてたから入りが良かった…

会員以外にも公開

シルクスイート 終了

シルクスイート 2,000本植え終わりました これからは「安納芋」の種芋を植えます