「沼津アルプス」の日記一覧

会員以外にも公開

静岡県伊豆半島 金冠山816m 達磨山981.8m  2024.5.13~

初日は新幹線止まるかと思うほどの雨風 三島駅からトヨタレンタカー行くまでは突風で大変でした 工程を入れ替え初日は美味しいものいただき早めの宿入り 大浴場・露天風呂のほかに家族風呂でも楽しむ 二日目 沼津アルプス金冠山(きんかんざん)、達磨山へ 沼津市と伊豆市との境界にあり山頂は沼津市 稜線歩きが続くのですが芝の稜線が延々続きまるでゴルフ場を歩いているみたいです 長年山歩きしていますがこんな…

会員以外にも公開

②沼津アルプス

2019.3.12 低山ながらあなどれない沼津アルプスへ行った。 駅からバスで多比バス停で下車した。 ゆっくり車道を登って分岐で大平山356mへ行った。下山しているときに埼玉から来た団体さん27人に会った。 分岐に戻って鷲頭山へ登っていると南アルプスや富士山が見えた。 鷲頭山392mへの道は結構長くて疲れた。山頂で休憩して次の小鷲頭山330mへ行った。 志下峠から志下山214mへ次はちょっ…

会員以外にも公開

2018・04・22 沼津アルプス

初めて沼津アルプスを歩いたのは、いつだったろう・・? 職場の山好きの先輩に連れて行ってもらったのが、 たしか最初ではなかったか? だとすると、かなり濃い霧の彼方の話。 (あちゃぁ~年を取る訳だよね) それから、何回か訪れてはいたが 最近は原木駅で降り、日守山公園の登山口から 大平山まで歩く「奥沼津アルプス」しか歩いていないので このコースを歩くのは久しぶりだ。 黒瀬バス停から、まず香貫山を目…

会員以外にも公開

山岳会の仲間と忘年山行 沼津アルプス (2017.12.17)

今年も忘年会のシーズンとなり、山岳会での忘年山行として沼津アルプスに行って来た。全体では、A隊は原木駅からの全山縦走、B隊は大平山に直登り短め。そしてC隊はクライミングで鷲頭を登り、全員が鷲頭山で合流、その後は、香貫山まで行く計画。 自分はA隊として、10時に原木駅を6人でスタート。一般道で石堂橋を渡り、左手に少し行った山道へのコンクリ登りから入っていく。背丈以上の笹、そして竹林の中を急激に登…

会員以外にも公開

奥沼津アルプスと鷲頭山(392m)

昨日は8年振りに、奥沼津アルプスから大平山(356m)、さらに沼津アルプスの鷲頭山(392m)まで歩きました。  最近は沼津アルプスを多くの人が歩く様になって、荒れてしまい、ルートが変更されてたり、地面がぐちゃぐちゃになって、木の根っこが露出して、とっても歩き難い道になってしまいました。  斜面の道は滑りやすくなったので、かなりロープ設置箇所が増えました。  オーバーユースに近い状態です。仕方な…