「箱根駅伝」の日記一覧

会員以外にも公開

お散歩コースの青山学院「箱根駅伝・・・おめでとう」

 と言うわけで、私の住む街にある青山学院の今朝の様子です。さすがに冬休みなので誰も居ません。・・・と言うわけで、年末から年始にかけて撮ったスカイツリーと初日の出の写真・・・、実は青山の自宅である・・・、タワーマンションから撮った写真でした・・・   ・・・・・・と言うのは真っ赤な嘘!これは駅伝部の有る相模原キャンパスです。朝、散歩をしているとよく走っている選手に出会います。来年から学校の…

会員以外にも公開

第2194話 箱根駅伝

我家ではお正月は箱根駅伝と決まっている。2日、3日は何もしないでひたすらテレビを見ている。  今年は青山学院が総合優勝した。「今までで最高の選手を揃えることが出来た」と、試合前に原監督が言っていたとおり、スター不在でも選手層の厚さを示し「安定した走りが出来たのが勝因」と試合後に原監督は語っている。  来年のことを言うと鬼が笑うかもしれないが、来年も青学と駒沢の優勝争いになると思う。しかし、私…

会員以外にも公開

絵手紙・福壽

お正月三が日もいい天気、箱根駅伝を見ながら楽しみました。 青山学院の断トツの勝利、素晴らしい走りでしたね。 絵手紙は、福壽です!。人生いまだ途上なり

会員以外にも公開

國學院大學8位でした

箱根駅伝、今年も盛り上がりましたねー 元カノの娘の学校が優勝、 友達の学校が7位、 元カノの息子の学校がシード権ギリギリの10位 来年も一緒に切磋琢磨していきましょう! 今年も残りあと362日\(^-^)/

会員以外にも公開

箱根駅伝 青山学院完全優勝確実

毎年正月は箱根駅伝を見るのが我が家の恒例ですが、今年は特に年末年始の豪雪の影響でこれしか楽しみが有りませんでした。 過去プレゼントラリーでタオルとジャンパーを貰って居ますのでいつもGETしていますが今年はもう9区で全てゲット出来ました。 9区でもう青山学院完全優勝確実ですね。監督さんの選手起用がピタットはまった感がします。 沢山新記録が出そうで楽しみです。 青山学院おめでとう。

会員以外にも公開

5人の孫

 昨日は正月も2日で、恒例の早朝墓参りに家族6人で出かけた。食事制限の自分だけは直ぐに軽トラで帰宅し、あとの5人はファミレスで食事して来た。  帰宅して直ぐにスーパーにクレソンと八朔を少しばかり出してきた。  午前8時過ぎから大学箱根駅伝をテレビ観戦した。下馬評のように優勝候補の青学が往路優勝した。ラグビーの方は明治と帝京大が勝ち上がる。  14時ころから外孫の2人が新年のあいさつに見えた。ゼロ…

会員以外にも公開

青山学院の箱根往路優勝 万歳!

 ボクは「巨人・大鵬・卵焼き」世代だよ。何でも強いものが好きで憧れる。  今回、往路優勝した青山は和子の父の母校だから応援してた。2位の帝京も5区の区間賞はカッコよかったけど、  それより、3位の駒沢は甥のひとりの母校だ。  7位の東京国際、9位の東洋は埼玉の大学だ。  どの学校だって、良い成績を取ったら無理にでも自分と関係づけて自慢しちゃうんだ。気分いいよ。  そう、順位は20位で…

会員以外にも公開

安心して観ていられる箱根駅伝

 箱根駅伝はお気に入りのチームが多いから、どこが勝っても安心して観ていられる。  青山は和子の父の母校だ。駒沢は甥の一人の母校。東京国際は川越市霞が関の学校。ちなみに霞が関は河越氏の館があった所で、その娘 京姫は義経の妻・正室になっているんだよ。それと、東京国際は地元民へのサービスで京劇を抽選・無料で観させてくれたことがあった。和子と2人で観に行ったことがあるんだよ。  あと、東洋・早稲田・…

会員以外にも公開

🍜と箱根駅伝🎽

お昼はラーメン好きな二男と近所のM商店に食べに行きます。 お正月は箱根駅伝で時間で通行止めがありそう。 当日はマンションの上空を撮影ヘリが旋回して朝から賑やかです💦 よく見に行った場所で先日バス停に車が突っ込む死亡事故がありました。 昨日も通りましたが嫌でもニュースを思い出してしまいます。 中継で映ったらまた思い出しちゃうんだろうな… 🎽箱根駅伝、母校は今年も出場します。 ずっと連続出場していま…

会員以外にも公開

駒沢大箱根駅伝13年ぶり優勝、大八木弘明監督と

大久保弘明、62歳高校卒業後小森印刷(現小森コーポレーション)東日本実業団大会で例年下位のチームたまに全日本実業団大会(旧名)に出場するチーム力、今年はニューイヤー大会に出ていない。 昼休みや夜間練習に励んでのだろう。 24歳、駒澤大学経済学部に2部入学、昼は川崎市役所で働き昼休みや夜間に練習した。 第60回(1984年)に1年生で5区区間賞、2年生で2区区間5位、3年生2区区間賞、4年生は年齢…

会員以外にも公開

お正月

新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 今年の正月はコロナの関係で正月宴会はしませんでした。 1日  近所に住む娘夫婦と孫と7人でお屠蘇、お雑煮をいただきました。娘婿はコロナで米国へ里帰りできないので寂しそうなので銚子のホテルに行き、家族でランチを頂きました。その後ドライブして我が家に戻ってきました。 2日  箱根駅伝を終わりまで見て、夜は一族郎党7…

会員以外にも公開

逆転された選手

昨日の箱根駅伝、最後の駒澤大学の逆転劇でその幕を閉じた。 例によってワインを飲みながら観戦していたが、その瞬間歓声を上げ拍手をした。 かつて箱根で勤務し、駅伝は毎回間近で観戦していたこともあり、箱根駅伝は思い入れがある。 一夜明け新聞の見出しに「戦後最大の逆転劇」とあるのを見た瞬間、逆転された創価大学の選手に想いが及んだ。 気の毒に、この出来事が彼にとって今後の人生でプラスに作用すること…

会員以外にも公開

箱根駅伝のテレビ観戦

 二日は朝一番に家族8人で墓参りをした。 帰宅後の8時過ぎからは大学生の箱根駅伝をテレビ観戦するが、スタートから、箱根のゴールまでそれなりのドラマがあり、予期せぬ創価大学が往路を制した。  昨日の復路もその大学の独走かと思われたが、ゴール寸前で駒沢大学が逆転優勝した。10位までのシード権争いも見ごたえがあり、残りの明治大学以下10校は予選会で勝ち上がらないと来年は出場できない。  7歳ころに小田…