「三尺寝」の日記一覧

会員以外にも公開

第2218話 昼寝

今日は6月定例句会でした。今回から今まで使っていた会場が使えなくなり、個人のお宅に変わりました。今月の兼題は「昼寝」です。 【昼寝】(夏の季語)傍題:午睡(ごすい) 昼寝覚(ひるねざめ) 三尺寝(さんじゃくね)  夏は食欲不振で体力は減退して疲労も激しく、なおかつ寝苦しい夜の睡眠不足が重なって、昼寝が要求される。勤めに出ている人さえも、短い休憩時間を利用して昼寝をして回復感を求めたりする。三…

会員以外にも公開

『三尺寝』という言葉

『三尺寝』という言葉がある。 暑い夏の昼ひなか、職人や大工がしばし休憩して短い睡眠をとること。 日陰が三尺移る間という意味もあるとか。 職人のささやかな午睡が浮かぶ。 人生をとらえて『立って半畳、寝て一畳、天下とっても四畳半』とも言います。 これよりも腕の鋭いデッサンです。