「夜景遺産」の日記一覧

会員以外にも公開

夜の筑波山

もっとも低い百名山にして、万葉期から、歌垣の舞台でもあった筑波山。 百人一首にも、陽成院の歌が載っている。 「筑波嶺の峰より落つる男女川恋ぞつもりて淵となりぬる」 その男女川(みなのがわ)は、つくば市で桜川にそそぐ。 地酒の銘柄に「男女川」があり、筑波出身の第34代横綱は「男女ノ川登三(みなのがわ とうぞう」。 筑波山にはよく行った。春夏秋冬、さまざまなコースを登り、降りた。登山用地図には…