「訪問診療」の日記一覧

会員以外にも公開

介護を受ける身に

介護保険を、夫婦で、40万円近く払っていましたが、ふと思いつき、私たちは、いま、どんな介護を受けられるのかと思い、手続きをしてみましたら、ベットが、無料で借りられました。指圧もうけられるとのこと。知らなかったことが沢山あり、新しい分野が見えてきました。2カ月ほどかかるらしいですが、訪問診療も。

会員以外にも公開

タオレテ、ノチ、ヤム(斃れて後已む)94歳の想いと暮らし(14)タスクを超えた気遣い

「ごめん、遅くなって」と、訪問診療の女医先生とナースが入ってきた。  ちょっと手間取ってるので遅くなる。と電話をもらってから、一時間遅れての来訪だった。 「先生、まだかなあ、まだかなあ、と思ってたから、きっと血圧、あがってるよ」 「ドクターズ・ハイ?」(ドクターズハイとは、医者の前で緊張して、血圧が高くなる現象) 「いや。xx先生ハイだよ」 「初恋の人に似てる先生だもんねえ」とナース。…

会員以外にも公開

映画:いのちの停車場

今話題の映画「いのちの停車場」を封切日の21日に、HAT神戸のシネコンで鑑賞してきました。 ベテランの吉永小百合、西田敏行、若手売れっ子の広瀬すず、松坂桃李を始め、私の好きな層々たる俳優陣が熱演していました。 今回は友達が原作本を貸してくれていたので、鑑賞前夜に読み終えて、鑑賞に臨みました。 又、原作者の女医・小説家の南杏子さんが数日前のNHKのあさイチに出演していたのを偶々見ていたので尚更映画…

会員以外にも公開

終末期・・・最後の贈り物

2019年迎えて新年は、米沢から孫達もやってきてにぎやかにスタートした。 孫達も帰って静かな毎日・・・ 主人の様子が、かなり辛くなってきたよう・・・ 六日の夜、息も絶え絶えになって病院へ・・・ 歩くこともできなくなってしまってたが、本人はまだ自分でと・・・ 酸素濃度も低くなってしまってた。 即入院・・・十日間が過ぎたら退院するようにと・・・ 歩くこともやっとで自宅へ・・・ この時点でも、…

会員以外にも公開

酒騒動病院酔っ払い院長

表題は佐久総合病院若月院長のあだ名だったそうです。 日曜日いなべ市であったセミナーで聞いたエピソード。 佐久市は地方にあり戦前から病院が少なかった。 農民は貧しく医者にかかることも贅沢と言われた時代。 若月院長は地域に出て訪問診療を行い農家に入って診た。 毎年一度は全員で出掛け診療後はご馳走を呼ばれて帰る。 戦後の食料難でも食べる物なら何でもあったのが喜び。 最後は宴会になるが若月院長は泥酔す…