「代用品」の日記一覧

会員以外にも公開

100均のプラコップを植木鉢の代用として

現在多肉の葉刺しが育っているのでもう少ししたら植木鉢が必要になる。 小さい素鉢を主に使っているが、最近100均で品薄なのか大きい鉢しかない為、代用品としてプラスチックのコップを買い底に穴を開けた。 試しにちょっと飾りも付けてみたが…微妙🥺 シンプルな方が多肉が引き立っていい様な気がする。

会員以外にも公開

湯たんぽ

4Lの焼酎の空ペットボトルが週に1本は出る。 私が飲んでいるのではありません。 この空容器に薪ストーブで沸く熱湯を入れて湯たんぽにしています。 5~6時間は温かいです。 そして、湯が冷えて中味の体積が減った分だけ容器が圧縮される。 それを数日繰り返すと、写真のような姿になります。 こうなると、へこんだ部分を腰に当てるのに都合がいい。 が、 何度も繰り返していると少ししか湯が入らないので、…

会員以外にも公開

貧しき時も富める時もこれを愛し

母の実家は当時そこそこに裕福な家庭だったと思います。 幼い頃里帰りした際のトイレには新聞紙が置いてありました。 我が家のトイレはうず高く積まれたハナカミだったと思います。 新聞紙はシワくちゃにしてから使うのだと教わった気がする。 そんな事を岩手でボランテイアをした際に被災者と話した。 80歳前後のお婆ちゃん達だったが被災前は結構裕福だった。 実家は東北の農家で幼い頃は苦労したととつとつと話す。…