「現代語訳」の日記一覧

会員以外にも公開

方丈記冒頭部の現代語訳

昔、高校の教員をしていた時、「方丈記」の鴨長明の考えをなんとか生徒にわかりやすいようにしたい、と、現代語訳してみたことがあります。終活のため、書類の整理をしていたら、そのプリントが見つかりました。読み直して見て、公開しても恥ずかしくないと思い、以下、転記します。 流れて行く川の水は、昔から絶えたことはないが、もとの水と 同じではない。流れのゆるやかな所に浮かぶ泡は、できたり消えたりして、寿命が…

会員以外にも公開

徒然草現代語訳

これから芸事を身につけようとする人は、 とかく「ヘタクソなうちは誰にも見せたくない。 こっそり練習して、ある程度見られるように なってから披露するのがカッコいい」と 言うものだけど、そういうことを言っている 人が最終的にモノになった例はひとつもない。 まだ未熟でヘタクソな頃から、上手くてベテランな 人たちに混ざって、バカにされて笑われて、 それでも恥ずかしがらずに頑張っていれば、 特別な…