「電気工事士」の日記一覧

会員以外にも公開

1179>何を思ったのか電気工事士の免状が欲しくって

世の中、新型コロナで大変 マスクがなく表にでることもまかりならない。 そんなときに、欲しいと思ってそのままにしていた資格試験を思い出した。 第二種電気工事士、 家庭の簡単なコンセントの取り換えも、お祭りの時の配線も資格がないとままならない、作業自体は実に簡単なのだが、アンカバー(無免許)いわれても仕方がない、簡単なんだから免許をとればいいだけ。 今さら資格をとっても就職できるわけでもない…

会員以外にも公開

第二種電気工事士「免状申請編」

昨日、電気工事士の合格通知が届き、本日免状申請処理を行いました。 免状申請には、顔写真2枚、住民票1枚、5,300円の収入証紙、それに合格通知の原本が必要です。 ここまでは普通ですが、これを郵送するかと思いきや・・・近くの電気工事工業組合の事務所へ、電話連絡を入れて時間指定で事務所へ来るようにとの事で、郵送は受け付けないとの事。 仕方がないので、免状申請に必要なものを準備し、電話の上、受付…

会員以外にも公開

第二種電気工事士 技能試験 合格発表

今日は先月受けた「第二種電気工事士技能試験」の合格発表日、早速パソコンを開いて「合格者受験番号検索」のページへ・・・ 受験番号を入力して検索すると、添付写真の様に妙な言いまわし「入力した受験番号は合格者一覧にあります。」、「合格 or 不合格」でいい様な気も・・・、とりあえず合格している様なので、一安心。 化学系の学校を出て就職し、今まで全く縁のない電気の知識、電工用の工具をそろえ、3日間の…