「精神科」の日記一覧

会員以外にも公開

治らない

妻が精神科に通って2か月になるが、あまり改善の兆しはない。今朝もひと暴れ。床にご飯の入ったお椀を投げつけた。 掃除をする私は「疲れる」

会員以外にも公開

「精神科受診」

最近の医者は専門性が進んで自分の専門分野には詳しいが、他の診療科については昔の医者よりも詳しくないと感じる。 最近では、その為か総合内科というジャンルも出てきた。それでも他の診療科については、曖昧な医者が多い。やはり餅は餅屋ということだろう。 今から30年ほど前に32歳から39歳まで7年間、パニック障害に掛かった。 日本でパニック障害が一般に知られ始めた頃で「恐慌性障害」とも言われていた。…

会員以外にも公開

「パニック障害時の主治医、野田文隆先生」

私は、今年で66歳になるが、今から34年前の32歳時にパニック障害を発症。寛解するまで7年間掛かった。 当時は、東京都豊島区の学校警備員をしていた。一応、現業公務員になる。隔日夜勤で学校に宿直する。 もう正確には覚えていないのだが、確か夏場だったと思う。5時間、仮眠が認められていたのだが、ウトウトとしている時に、みぞおちの辺りを殴られたようなショックで目が覚めた。それ以降、心臓がバクバクして…

会員以外にも公開

★ 京アニ放火事件の精神科と生活保護の問題

キチガイ医こと 内海 聡 さん のFBの記事の転載 です。 ワタシsohtaは、2013年「医学不要論」からの ファンです。 -------------------<転載>------------------- 【 京都事件と精神科と生活保護(非常に重要)】 たまには専門家として真面目に書いてみよう。京都のアニメーション会社に対する放火事件があり、多くの方がお亡くなりになった。あらた…

会員以外にも公開

いわくら病院

お気に入りさんのコメントで 下記の病院を知りました。 京都いわくら病院(精神科) http://www.toumonkai.net/co_navi/article/yys20141015164555-45.html めざすところは、人と人が人間らしく出会える場をつくること。 人間的であたたかいかかわりをさせていただくこと。 病を乗り越えて地域の中でいきられるように、多くの支えをつくること。 …

会員以外にも公開

精神科長期入院患者

現在、精神科の入院患者は約29万人。 このうち、1年以上の長期の人が約20万人。 毎年、5万人が退院する(死亡退院が約1万人を含む)が 新たに約5万人が長期入院に加わる。 このうち、65歳以上が約3分の2。 過半数は統合失調症らしい。 精神科の平均入院日数は、外国に比べ、日本はダントツで長い。 厚生労働省は04年の精神医療改革ビジョンで、10年間で約7万床を減らす目標をあげたが、調査した02…