「畑仕事」の日記一覧

会員以外にも公開

金魚鉢洗えば亡妻(つま)の声 聞こゆ

 公民館講座で俳句教室の生徒を募集していたので応募してみたら採用され、「俳句を2句作ってきてください」と宿題が出た。  ボクは他所の町で俳句史の講座を主宰してるし、以前は2つの老人ホームで俳句教室をやってたが、久しぶりに生徒になってみるのも勉強になると思って楽しみにしてる。  ボクは一応 俳句の常識・理屈なんか知ってて、他人の句を添削したりも出来るが、正直なところあまり感性豊かではな…

会員以外にも公開

くったくったぐったり

梅雨の晴れ間、 草刈りと耕運作業が集中。 疲れがたまるたまる。 それでも、 今日も畑に足を向ける。 ラジオ体操が終われば、 すぐに作業開始であ~~る。(ウン)

会員以外にも公開

群馬県訪問を延期して畑仕事

 今日は前橋の広瀬川河畔を散歩して群馬県庁31階の和食食堂「くろ松」で食事しようと思っていたのだが、畑に草が生え始めている。県庁へはいつでも行けるが、草は増え始めると厄介だから、遠出は延期した。  ちなみに、都道府県庁ビルとして群馬県庁は東京都庁に次ぐ2番目の高さなのだそうだ。  昔 大河ドラマで「花 燃ゆ」をやった年、歴史講座の生徒さんたちを連れて広瀬河畔と県庁に設けられた大河ドラ…

会員以外にも公開

婦唱夫随?

少し寒さが和らいだので、畑へ。 昨年で仕事を一区切りつけた妻は、 野菜作りに張り切っている。 有機栽培の講習を受講、 畑で実践を試みている。 読む本も野菜栽培関係の本が中心だ。 私といえば、 妻のお助けマンに徹している。 妻の指示をせっせと実行している。 よくよく考えれば、 そんな私は亡き父そのままではないか。 鳥取から養子に入った父は、 家を継いだ母の、 よき伴侶に徹…

会員以外にも公開

天気晴朗

皇帝ダリアが今までにない晴れやかさです。 毎朝目にしては元気を注入してくれます。(サイコー!笑) 京都からの帰途、 畑の手伝いを申し出てくれた娘夫婦。 ちょうど玉葱の植え付けに焦っているときでもありました。 申し出を喜んで受けました。 畑の維持は、 「家にいてあげる」 なんて娘が言ったのが始まりです。 4人の子供がいて、 これまでそういってくれたのは彼女が初めて。 俄然…

会員以外にも公開

菊芋について

去年から菊芋を収穫シてます。 去年、友人から頂いた種芋を植えていたら秋終わり頃 大きく伸びて、 5本くらいの根っこに相当な芋を娘と掘り返しました。 よく洗い塩水で下漬けしその後醤油漬けにしました。 今年はななんと、残ってた根っこから30本近くも大きく幹を伸ばし掘るのに大変でした。凸凹のお芋が20キロ近くも堀りました。 幼いときからこの芋については見聞きしてたけど 食べると美味しくな…

会員以外にも公開

畑模様

冬野菜がスクスク育っています。 打算的なもので、 野菜の育ちぶりで、 やる気が違ってきます。(笑) 今日は大根分だけ頑張りました。 乾燥させた雑草をかたずけ終わると、 もうお昼過ぎ。 今夜は美味いおでんをと思い、 大根を2本引っこ抜きました。 先日初どりした大根は、 シンプルに煮っころがしに。 実にに美味しかったなあ。 ふっと気配を感じ、振り返ると、 源ちゃんが柵の中で…

会員以外にも公開

暑いときは無理しません

朝早く涼しいうちにと畑へ。 ミニ管理機を使って耕すつもりが、 回転軸の止めピンが外れたのか、 爪をつけたまま落ちた。 仕方ないので、 他の種まきや苗の移植などにかかった。 9時を過ぎたころから暑さが酷くなった。 日差しもきついので、早々に畑を後にした。 帰宅しても体が重い。 気怠さもあって、 例によって、ナマケモノになるしかない。 パソコンに向かったが、手は止まったまま。 …

会員以外にも公開

暑さにひ~こら~

ブル返した暑さに対抗する気力はもうない。 日差しが緩くなったのを見計らって畑へ。 枯草を畑へ絨毯上に広げるマルチ作業。 夕方にも関わらず、すぐに汗まみれ。 源ちゃんもさすがに動きはセ~ブ。 ノロノロ、そして「ひ~はぁ~」 夏バテバテバテ、なんとかしなくちゃあ~!