「武士道」の日記一覧

会員以外にも公開

「武士道」と「死生観」

The view of life and death in Bushido #武士道と#死生観 #bushido The view of life and death in Bushido varies depending on the era and position, with the medieval samurai being the central focus. General…

会員以外にも公開

韓国の花郎道(武士道)

韓国の剣の扱いで韓国の武士道が気になり、ググって見ました。 そして韓国人の論文を見つけました。 その人の論文によれば 日韓併合時に日本が【花郎道(ファラン)】を創ったとありました。 日本と韓国の「内鮮一体」とする政策、日本民族との同一化の為、創ったとありました。 マジショック。 韓国時代劇ドラマを見ていた時間が無駄になった様な気分になってしまいました。 ドラ…

会員以外にも公開

素敵すぎる結末!😆💞

夕べは、町内会の会長さんのお宅にお邪魔しました。 もちろん! ご近所のアイドル、日本ミツバチVS オオスズメバチの件で、です。 というのは、昨日、市役所に問い合わせたのですが、 思っていた通り、ダメだったんです💦 個人宅にはえてる木に巣くってるオオスズメバチは、 その家の持ち主に、退治する責任があるといわれ、 業者に依頼するよう話してください、と…

会員以外にも公開

山稽古!!

刀術始めて20年 早いものです・・・ 8年前から殺陣も始めたけどどっちも追及する面白さがあります。 この先もずっと続けていきますよ~✨

会員以外にも公開

宿題を済ませに京成線で佐倉&成田に!!

本来は、昨日行こうと思っていたのですが、連日の外出を躊躇し、午後には“ラスト・サムライ”を観てしまって、何処にも出ずに終わってしまいました。 明治維新前後の日本の急ぐ西洋化と、武士の葛藤を映画にしたもので、歴史の中の出来事を劇画表現したもので、アメリカではR指定になったくらいです。 そして武士道とは何かも・・・ トム・クルーズ、渡辺謙、さらに真田広之、小雪さんと素晴らしいスタッフ、さらに…

会員以外にも公開

ペダンチック 武士道 梅 日々雑感

日経新聞に元外務事務次官、アメリカ合衆国駐箚特命全権大使を歴任した佐々江賢一郎の記事がありました。 その中で、彼は高校卒業式の答辞も今読んだら恥ずかしくて穴に入りたい。 非常にペダンチックで抒情的かつ独断的であったと言ってました。 また、今日ネットで工藤俊作少佐の話を見つけました。 それは1942年3月1日、ジャワ島スラバヤ沖でイギリスの重巡洋艦「エンカウンター」は、 日本軍によって撃沈された…

会員以外にも公開

【虎ノ門ニュース】2021/5/18(火) 百田尚樹×北村晴男×上島嘉郎×居島一平

この日は『火曜特集「武士道と日本人」』のお話が興味深かったです。 時間表 00:03:05​​​​​​​​​​​ 番組開始 00:11:58​​​​​​​​​​​ 立民 自民に五輪開催可否の結論要求 00:24:10​​​​​​​​​​​ 菅総理 原告団におわびへ 建設石綿訴訟  00:33:15​​​​​​​​​​​ 中国艦3隻が沖縄通過 00:41:20​​​​​​​​​…

会員以外にも公開

千本桜 都立舎人公園

昨日の日韓サッカー親善試合は、3−0で日本が完勝した事で、又々、韓国ではマスコミと一部のファンが、イチャモンを付け、試合中の応援もマナーの悪さを注意される始末、親善なんてそっちのけで負けて当たり散らす態度は日本人の謙虚でイサギ良い「武士道」精神とは違う。  その武士道精神だが、日本は今、桜が満開となり、足立の都立舎人公園内の千本桜は満開で園内はお花見気分を味わおうとお弁当を下げて桜の下で円陣を…

会員以外にも公開

米百俵の精神!

明治維新になりかけの頃のお話し! 戊辰戦争で、薩長連合軍と戦った 幕府軍の中の新潟、長岡藩。 ボロボロに負け、ナン年も食えない時代を迎える。 隣の藩から、困窮している事態を察して、米百俵の支援を受ける。 藩士達は、喜び、これで少しは空腹を癒やす事が出来ると喜んだ、 しかし、一人に配ると2升あまり、 時の、大参事に抜擢された小林虎三郎は殿様に進言する。 米百俵を売って、その資金…

会員以外にも公開

台湾に習え@逆輸入

李登輝夫妻は控室に置かれていた湯呑みに目を留めた。そこには「日常の五心」という文字が書かれていた。 一、「はい」という素直な心 一、「すみません」という反省の心 一、「おかげさま」という謙虚な心 一、「私がします」という奉仕の心 一、「ありがとう」という感謝の心  しげしげと湯呑に書かれた言葉を夫妻で交互に見ながら、李登輝は「これなんだ。私が精神改革でやりたかったことを簡単に言えばこういうこ…

会員以外にも公開

スポーツ界ほころびが表面化

毎日のようにこの手のニュースが出て、いささか嫌気がさします。 考えてみれば、昔からスパルタ教育と称してビンタ、蹴り上げ、罰としての過酷な運動、など今でいうパワハラは当然のようにありました。 私はそういう運動系のクラブは敬遠していました。 それで、大学に入り何か良いところがと思っていましたら、発足まもないサイクリング同好会がありました。 部員もほとんどいなくて、これからの活動ということでしたの…

会員以外にも公開

昨日は爺の誕生昼食会でした~~^^

誕生日を祝い頂くのも恥ずかしい限りですが、しかし豪華なランチは量的に多いと申しましょうか、ビールも2杯頂いたもので、満腹でしたね~~ありがとう~~ 少し、体重が増えそう~~(先般の区役所にて健康相談中^^) 従って、夕食はビールも控えて軽く「冷しうどん」で済まましたが、今朝はお腹がすいて目が覚める程でしたよ~~(苦笑)健康な証拠ですねGood! 店のサービスで記念写真までも撮って頂けましたよ…

会員以外にも公開

日大悪質タックル事件

段々、多くの証言で真実に近づいてきました。 国政もそうですが、トップに立つ人間は、日常嘘をつくことに麻痺しています。 知らなかった、記憶にない、秘書が、などで逃げ切れると思っているのでしょう。 今回の問題は多数の映像もあることから、逃げられないと思っていました。 スポーツ推薦で入学した学生がこのようなことで挫折した時に、今後どのような人生があるのでしょうか。 これは当該の選手ばかりではなく…

会員以外にも公開

★【そろそろ真実に目覚めよう!(その一)】

私か元、自衛隊に勤務されていた方の著作や活動に注目しているお方が数名いらっしゃいますが、その中で一番興味を惹かれる「池田 整治」さんの記事がFBで紹介されました。  然り 然り ---- そういうばフランスが 原発廃止を決めましたね。 フランスTVのクルーが池田さんの所へ取材に来たところから、話は始まります。 以下 池田 整治さんの記事  ●と◆ は私が付加しました。 --------…