「ハッチョウトンボ」の日記一覧

会員以外にも公開

珍客到来

こんばんは!!  26日、プチ遠征して「ノビタキ」狙いをして来ました。 待機中に何と、ツツドリ、ハッチョウトンボ、ハグロトンボがやって来たのでキャッチしました。 左端  約100m先のツツドリ     ・・・ピン甘状態    https://digibirds.hatenablog.com/entry/20150824/1440343015#:~:text=%e3%83…

会員以外にも公開

ハッチョウトンボ

昨日9月4日、鏡山麓の山面の湿地帯を歩いていて珍しいハッチョウトンボを見つけました。ハッチョウトンボは日本最小のトンボで、世界でも最小の部類にはいります。10円玉よりも小さい体調約2㎝足らずの小さなトンボで、準絶滅種にもなっています。 以前も希望ヶ丘文化公園の湿地帯で見たことがあり、その時は蜘蛛の巣に引っかかってましたので助けてやったことがあります。 今回でハッチョウトンボを見たのは二度目で…

会員以外にも公開

ヒイゴ池湿地のハッチョウトンボ

ヒイゴ池湿地のハッチョウトンボ      岡山県総社市福井 体長17~21ミリと1円玉位の大きさ。   小さな小さなトンボなので、見つけるのに大変でした。  今回は運よく2匹確認出来ました。

会員以外にも公開

ハッチョウトンボ(八丁蜻蛉)

体調僅か2㎝で一円玉とほぼ同じ、世界でも最小の部類に入るハッチョウトンボが飛び始めています。まだほとんどがオスです。メスは少し遅れて出てきます。まだ羽化して数日の個体がほとんど。 若い順に3枚アップしていますが最後の個体がほぼ成虫ですが目玉の下半分がまだ完全に黒くなっていません。

会員以外にも公開

ハッチョウトンボ

まだたくさんのハッチョウトンボが見られました。 流石に交尾の時は過ぎたのかな~見られませんでした。 ③はウチワヤンマと思われます。

会員以外にも公開

湿地の昆虫と山野草

今日、兵庫県西部の湿地でトキソウ、ヤマトキソウ、ヒツジグサ、ハッチョウトンボ、イトトンボ等を撮ってきました。 ハッチョウトンボ オス メス産卵 交尾

会員以外にも公開

ハッチョウトンボ

ハッチョウトンボについて、説明せずとも、皆さんご存じですね。 オス メス? 若オス 例年通りなら、ぼちぼちハッチョウトンボの羽化が始まるのではと、湿地に出かけました。沢山羽化していましたが、オスの特徴の赤色が出ていません。雄雌はっきり分かる個体は数匹でした。腹部末端(尾端)で見分けられるそうですが、多くの画像がはっきりしていません。

会員以外にも公開

ハッチョウトンボ

今朝は希望ヶ丘文化公園の「源流を歩こう」コースを歩いて来ました。往復で約10Km。ちょっと疲れました。 ただ、山の中で珍しいハッチョウトンボを見つけました。 めったに見られない小さな小さなトンボです。  体長わずか2センチ。腹が赤いのが雄で、黒と黄色のしま模様が雌。県のレッドデータブックでは準絶滅危惧種に分類され、天然記念物にも指定されています。

会員以外にも公開

ハッチョウトンボ(八丁蜻蛉)トンボ科ハッチョウトンボ属

日本一小さなトンボとして知られ、世界的にも最小の部類に属する。 サギソウが咲く湿地に行ったら、サギソウよりハッチョウトンボの方が多かった。 気温約35度でハッチョウトンボが尻上げをして暑さを凌いでいました。撮る方も数分間の汗だく日射病ほんの手前。 数メートル先をハッチョウトンボのカップリングが飛んでいた。ピントを合わせの時間がなかったと言い訳。

会員以外にも公開

ハッチョウトンボ(八丁蜻蛉)トンボ科ハッチョウトンボ属

ハッチョウトンボ(八丁蜻蛉)は、トンボ科ハッチョウトンボ属のトンボの一種。日本一小さなトンボとして知られ、世界的にも最小の部類に属する 朝、天気が良く暑い日だったのでハッチョウトンボの交尾の写真を撮ろうと湿地でかけましたが撮り初めて直ぐ空模様がおかしくなり雨が落ちてきた。ゲリラ豪雨の兆しで急いで湿地を出ました。湿地入る前は咲き始めたネムノキの花を撮る余裕もあったのに。

会員以外にも公開

ハッチョウトンボ 日本最小2cm

日本最小のトンボで2cm。絶滅危惧にしている県、すでに絶滅した県も トキソウの咲く湿地でハッチョウトンボが飛んでいました。 脱皮して2~3時間のオス?のハッチョウトンボが羽を乾かしています。思い違いかな~ハッチョウトンボはオスが比較的早く飛び始めて、その後数日して雌が続くと思っていましたが今日はオスよりメスの方が多く見られた。 羽化後のオスと思われる個体と抜け殻 若オス 成虫メス