「二面的思考法」の日記一覧

会員以外にも公開

人の心に連動する「是非の尺度」

禍は福の倚る所、福は禍の伏す所なり 不運なとき、そこには幸運がよりそっており、 幸運なとき、そこには不運がひそんでいる。 時代や立場が変われば正も邪になり、 善も悪になり得る。 「人はだれしも、美は常に美であると考える。 美は同時に醜であることを知らない。善と悪、 幸と不幸、難と易・・・これらの概念は、 あくまで相対的な区別に過ぎず、相互に連関しあい、 限定しあい、転化しあい、一つの個を成…