「興福寺」の日記一覧

会員以外にも公開

突然奈良に行こうと思った。

恒例の18切符の旅。2024年3月の旅も予定していたが、母親の葬儀やその後の事務手続きなどに追われて2月21日から昨日まで追われる日々が続いた。やっと8割ほど事務手続きが終わり、あとは口座の解約だけ。それも3月中旬には銀行の予約が取れたのでメドがついた。 やっと今年の春の旅に行ける体制が整った。 年明けから親しい先輩の突然の死。そして、母親の死と立て続けに死と向き合う2024年の歳明けである…

会員以外にも公開

ハイキングのレポート

第10回・奈良観光ハイキング~奈良市内の有名名所を欲ばり周遊・興福寺五重塔が見れなくなる前に。のイベントレポート https://smcb.jp/communities/46856/events/201269/reports 286日連続投稿! 本日5/27のnote 未来は現在の延長線にある https://note.com/ryoseitai/n/n7cea3e61bed2

会員以外にも公開

第10回・奈良観光ハイキング開催しました

趣味人での参加者は残念ながらゼロでしたが、ウォーキング教室などから5名参加。朝はあいにくの曇り空、午後から少し青空が出てきたけど、暑くなく寒くなく良い気温でした。 詳細はまたあとで書きます。世界卓球見たいので(笑) 282日連続投稿! 本日5/23のnote 60歳から社会へ恩返しをしよう! https://note.com/ryoseitai/n/nfcbea541fbaf

会員以外にも公開

興福寺の五重塔が7年間も見えなくなる

興福寺の五重塔が工事に入る。 今年、令和5年7月から工事が始まり、令和13年初めまで建屋に覆われる予定だ。 約7年間も、五重塔を見ることができない。これは大変だ! ハイキング行く予定を、急きょ変更して奈良公園にしようと思う。飛鳥下見行ったけど、また今度にしよう。 奈良公園は僕にとって、庭だ。完璧なコースができた。明日詳細アップする予定。 243日連続投稿! 本日…

会員以外にも公開

奈良、2日目は、

まずは、宿泊旅館のすぐ目の前にある“興福寺”へ. このお寺、669年に藤原鎌足(=中臣鎌足)が病気になった際、夫人の鏡王女が夫の回復を祈願して造営したものと伝えられているらしい. おー、ここで藤原鎌足の名前が出てくるとは.知らなかったぁ. 東大寺開眼が752年だから、それより83年も前のこと(゚д゚)! へーそーなんだ. 今日は予定が詰まってるので、2,3回行ったことがある東大…

会員以外にも公開

プチ・女一人旅  ~ 最終日 奈良 now (^-^∩)♪“👍 ~

先ずは昨日の続きから。。。 一昨日の飲み屋さんは、初めて行く赤提灯。 暖簾をくぐると、いい感じのおばあちゃん店主。 『おっ、馬肉の刺身が今日のおすすめ、それにおでん。良いじゃない!!』 「すみません~、馬肉とおでんの盛り合わせお願いします。あと生を。」 出てきた馬刺し、美味しいこと。 舌鼓を打っていると、新しいお客さんが私の横に座りました。 なんだか飲みそうな男女です。…

会員以外にも公開

書 興福寺東金堂

興福寺東金堂には、多くの所が掲示されていた。当初は、経文でも書いているのかなと思っていたが、よく見ると一文字毎に文字と1年から高二までの学年と名前が書いてある。それで、小学校、中学校、高等学校の生徒が習字の時間に記入、署名したと想像がついた。 一文字毎の書をランダムに、並べて展示しているようである。 書いた子が、金堂の前を歩くときには、改めて自分の文字と書いたときの思い出を確認するに違いない。…

会員以外にも公開

興福寺

奈良駅前の東向き商店街で、早めの昼食を取り、し宇点買いを左に折れて、興福寺を巡った。 北円堂から南円堂をみて中金道の前を抜けて、東金堂から、奈良国立博物館に行った。五重塔は、興福寺の塔が奈良の建物を代表するような風情を感じる。 北円堂、南円堂、五重塔はいずれも国宝であり、五重塔は奈良の代表的な建物である。 周辺には多くの鹿が我が物顔で徘徊して、奈良の雰囲気を高めていた。

会員以外にも公開

今週の故郷への通信

第186回山耀会・琵琶湖一周Ⅱ「三井の晩鐘」のハガキの返事が96歳の師匠から届きました。

会員以外にも公開

興福寺の紅葉

13日10:12分、興福寺南円堂のモミジ&サクラの紅葉 五重塔&春日山、北円堂は非公開で外扉越に撮りました。 大町阿礼著「北円堂の秘密」では、北円堂の地下には藤原不比等のお墓があるとか!?

会員以外にも公開

興福寺五重塔・特別御開帳

興福寺・国宝特別公開「五重塔」13日9:50分 西金堂趾より中金堂・東金堂・五重塔 令和大修理(120年ぶり)前の御開帳を拝観して参りました。 天平2年(730)、興福寺の創建者である藤原不比等の娘・光明皇后が発願して建立。5回の焼失と再建を経て、現在の塔は室町時代の応永33年(1426)に建てられました。心柱を中心に、東方・薬師如来像、南方・釈迦如来像、西方・阿弥陀如来像、北方・弥勒如来像、そ…