「首検分碑の桜」の日記一覧

会員以外にも公開

ご近所さんをご案内!

カラオケやマレットゴルフ等で顔を合わせる、ご近所のおばちゃん。今年は桜が早過ぎて、お花見し損なっちゃった・・・と! そこで、まだ大丈夫だから、と日を決めて今日行って来ました。おばちゃん3人組です^^ 車もおばちゃんで、私は助手席から道案内^^ 先ずは近くの正永寺桜へ!丁度近所の家の方が外に出ていて、お話を聞く事に。この方、保存会のメンバーとの事。 会が作った正永寺桜のパンフレットも、わざわざ持…

会員以外にも公開

またまた浪合へ!

この時期の桜は、咲いている所が少なくなっています。 2時間コースで効率よく回れる所と言うと、やっぱり浪合になりますね。 と言う事で、今回も浪合地区の桜をご案内。 目的地までは少々時間が掛かります。 そこで・・・ 信長が勝頼の首を検分した処とか、尹良(ユキヨシ)親王が仮御所を置いていた場所、など桜にちなんだお話はバスの中で。 中には、「え~~、私は後醍醐天皇が流された隠岐から来たのよ~、ご縁で…

会員以外にも公開

浪合地区の桜

今年の桜は実に早いですね。浪合地区は、例年だと桜観光の時期に咲いていないのですが、今年は咲いています。 したがって、桜のガイドとしてこの地区は初めてのご案内です。 此処のメインとなる桜は、御所桜です。なぜ御所桜? 南北朝時代、この地に後醍醐天皇の孫である尹良(ユキヨシ)親王が陣を置いたとされ地名も御所平です。浪合神社には尹良親王の墓所があり、宮内庁の管轄となっています。 御所桜は通りの近くと…