「漢詩」の日記一覧

会員以外にも公開

カレン 漢詩を読む

漁翁 <柳宗元> 老いた漁師が、夜になると、西岸の大きな岩に舟を寄せて停泊した。 明け方に、清らかな湘江に水をくみ、楚の竹を燃やして朝食を作る。 クリックで再生画面に移り ロケットボタンでスタ-トします。 http://usakoma.lolipop.jp/slide/622200419/622200419.html

会員以外にも公開

カレン 漢詩を読む

春夜洛城聞笛 李白 春夜,どこからか聞こえてきた笛の音に 望郷の涙を流している。 出郷の折おそらくせつりゅうの曲で 送り出されたのであろう。 http://usakoma.lolipop.jp/slide/622200424/622200424.html

会員以外にも公開

カレン 漢詩を読む

廬山の瀑布を望む 李白 日は香爐を照らして 紫煙を生ず 遙かに看る瀑布の 前川に挂かるを 飛流直下 三千尺 クリックで再生画面に移りロケットボタンを押します。 http://usakoma.lolipop.jp/slide/622200428/622200428.html

会員以外にも公開

カレン 漢詩を読む

江南春望 (杜牧) 千里四方にウグイスが鳴き、赤い花が緑の木々に映え美しい。 水辺の村、山里の村が見え、酒場のはたが風にはためいている。 クリックで再生画面に移りロケットボタンを押します。 http://usakoma.lolipop.jp/slide/622200426/622200426.html

会員以外にも公開

カレン 漢詩を読む

清明 杜牧 清明の時節 春雨がしとしと降りしきっている。 その中を歩いていると、侘びしさに心が折れそうになる。 私は尋ねる。「ちょっと君、居酒屋はどこだい」 牛飼いの少年は、はるか先の杏の花咲く村を指差した。 そうして私は、桃源郷に一歩足をふみだした。 きょうからのむのら http://usakoma.lolipop.jp/slide/622200401/622200401.html

会員以外にも公開

カレン 漢詩を読む

七歩詩 曹植 豆を煮て濃いスープを作る 豆で作った調味料をこして味を調える 豆がらは釜の下で燃え 豆は釜の中で泣く。 クリックすると再生が始まります。 http://usakoma.lolipop.jp/slide/622200513/622200513.html

会員以外にも公開

カレン 漢詩を読む

月夜 杜甫 今夜鄜州(ふしゅう)の空にかかる月を 妻は閨(ねや)で独り眺めていることだろう。 可哀そうな幼い子供たちは 父が長安でとらわれの身になっていることなどまだ何もわかるまい。 子供が親しめる、漢詩が読めるコンテンツ作りを目指しています。 内容に合わせて、動画やBGM・効果音を入れています。 御意見をお聞かせください。 クリックすると再生が始まります。 http://usakoma.…

会員以外にも公開

漢詩のコンテンツを作りました。

コロナ禍で学校にいけなくなった子供たちに何かできることが無いかと考え、漢詩のコンテンツを作るアイデアを得ました。 漢詩は、幼稚園から成人まで幅広く学ぶことが出来ます。ネットで公開すれば、誰でもいつでも読むことが出来ます。 表示できるのは、漢詩本文・読上文・現代文・英語他の翻訳語 です 私は、漢詩を始めたばかりの初心者です。 誤字・脱字・誤った理解や翻訳が有ります。 お忙しいなか、誠に恐縮ですが…

会員以外にも公開

鉢形城に想いー漢詩ー

 今日は朝から、しとしと雨で憂鬱だった。 過日は、鉢形城周辺の山や寺に行き、城主に関る史跡を見てきたが、ふと、5年前に寄居町の佐々紅華(祇園小唄、君恋しの作曲家)展での茶会で出会ってお話した縁で、名誉町民のМ様から色紙を送られてきた、その漢詩を思い出し本棚から取り出した。 漢詩「寄居八景」で、郷土史考、鉢形城の対岸の玉淀河原から詠まれた。    緑翆映流潭静深 丈余岸壁古城沈     曾征武蔵…