「イチョウ」の日記一覧

会員以外にも公開

我が家のイチョウの木

 不釣り合いな大きなイチョウの木が、我が家にはありました。 中学卒業の時、子供が通った中学では、イチョウの苗木を記念にもらいます。  ふつうは、植木鉢で育てるのでしょうし、植物に興味のない家庭なら、いつの間にか枯れている。  ところが我が家は、母が鉢から出して、玄関を入るところに気まぐれに植えたものだから、気分良く大きくなってしまいました。  大きくなってくると、子供の成長に合わせてみてしまう…

会員以外にも公開

黄色い絨毯 泉北1号線『田園大橋』付近のイチョウ(2020年11月23日)

お早うございます♪(令和3年1月2日) 大阪の今日の天気予報は ☀|☁ 最高予想気温 9℃(堺市 6時 4.0℃) 今日もマイペースで頑張りたいといます。 今日も宜しくお願いします。(^^) 黄色い絨毯 泉北1号線『田園大橋』付近のイチョウ(2020年11月23日)

会員以外にも公開

イチョウ

イチョウ イチョウ科イチョウ属 花言葉 丈夫、穏やか  少し前に近くの公園で撮影しました。子供の頃から馴染んだ木で、好きな木の一つです。  ところでこのイチョウ、「世界で最古の現生樹種の一つ」とあり、約3億年弱も前から生えていて、あちこちで化石が発見されているそうです。  一時絶滅したようですが、日本には14世紀頃に伝わってひろがったそうです。

会員以外にも公開

勇なきなり

コロナコロナで1年が過ぎようとしています。 この話題ばかりで、正直嫌気がさしてきてい るところです。 埼玉県、とりわけ住んでいる行政区の感染者 数はさらに上昇して不安は募るばかりです。 コロナで疲弊した経済対策として登場したGo Toトラベル、せっかくお得な値段で旅ができ るのだから、経済対策の一翼を担いながら このチャンスにどうですか?と言われても、 踏み出せない。 これを「義を見てなさざ…

会員以外にも公開

2020.11.28 イチョウとドイツ村イルミネーション

今年は、ありがたいことに、何度も紅葉を楽しんでいる。 今回は、黄葉への旅だ。 延々と電車に乗って、集合駅に到着し まずはトイレ・・と向かったら、かなりの行列だった。 結果的に、集合時間に遅れることはなかったが 一時は心配しちゃったな。 まずは、腹ごしらえしなくちゃ・・と リーダーにコスパの良い、中国料理店に案内してもらった エビチリのランチセットで、お腹が一杯。満足・満足。 最初に訪れた、…

会員以外にも公開

咲いていない!

こんにちは!!  12日、20km程離れた場所の「四季桜(10月桜)」を撮りに出かけました。  何と場所によって四季桜が全く咲いておらず、イチョウ、紅葉とのコラボが撮れなかったですよ。 ・・・ショック!でしたね。  ここのイチョウは落葉が早く、タイミング良く咲かないと 三重奏とならないです。 ・・・思うようには撮れないです。

会員以外にも公開

色づくイチョウ並木と花たち

11月1日 暫くぶりに「昭和記念公園」に行ってきました。 「黄葉・紅葉まつり2020」は、11/3~29までですので、ちょっと早いのですが園内の色づくイチョウ並木と花たちを見て楽しんできました。 イチョウ並木はいい感じに色づき、黄金のトンネルに成りつつありました。 ブーケガーデン(南花畑)の「コスモス イエローガーデン」、花の丘の「コスモス センセーション」など、一面に咲き誇る姿は圧巻でした。…

会員以外にも公開

「イチョウ」の紅葉が終わって葉が散ると、北海道は冬です。

「イチョウ」は約2億年前から生育していましたが、氷河期に仲間が絶滅し、現在の「イチョウ」一種が生き残ってきたため、生きた化石と言われるゆえんになっています。 日本でも「イチョウ」の化石は見つかっていますが、太古から自生繁殖して今に至っている木は有りません。 今のイチョウは中国原産の外来種と言うことになります。 イチョウには「雄」と「雌」の木が有って「銀杏」の実が生るのはメスの木。 果肉は…

会員以外にも公開

今年も拾いました

神社清掃の帰り、神社にある大きな銀杏の木から落ちたギンナンを拾いました。 大粒のギンナンです。 昨年も父に頼まれて頑張って拾いました。 昨年と比べてみました。 おんなじくらい拾えたかな?

会員以外にも公開

泉福寺にて

荒川左岸、ホンダエアポートの真向かい 桶川市川田谷の泉福寺です。 開基は遠く平安時代にさかのぼり、天長6年(829)に 慈覚大師円仁が開山した古刹です。 国重要文化財に指定された阿弥陀如来像はじめ、石の 仁王像など貴重な文化財を所蔵しています。 境内はひっそりして、ホンダエアポートを離着陸する セスナ機のエンジン音だけが響きます。 この時期、大銀杏や周囲の銀杏が一斉に色づきました。 写真…

会員以外にも公開

里山の光景

こんにちは!!  16日に里山へ行き、紅葉、イチョウ、四季桜をキャッチ して来ました。

会員以外にも公開

四季桜

こんにちは!!  少し古いですが、16日に少し早目に四季桜とイチョウ&紅葉のコラボをキャッチして来ました。 ・・・丁度、雨天前で降雨するとイチョウが落葉する恐れが    あるために出かけて来ました。  四季桜、紅葉は場所によって最盛期の所もありますが、 未だ少し早い感じでしたね。 ・・・ここの場所では、撮影タイミングが難しいです。