「ランタン」の日記一覧

会員以外にも公開

チェンマイ コムローイ祭り

チェンマイのコムローイ祭りに行って来ました。 ランタンに火をつけると、徐々に熱で膨らみ宙へと浮かび上がって行きます。 手を離すとゆらゆらと空に上っていくランタン。 その景色は幻想的で美しく、圧巻でした。

会員以外にも公開

キャンプの雰囲気作りに!

普段、メインのランタンは幕外用はホワイトガソリンのColemanのNORTHSTAR2000と幕内用がLEDのLUMENA2。 サブにオイルのFUREHAND276 で事足りるのですが、ソロキャンプの時は、つい荷物が多くなってしまいます。  “GOALZERO”と“なんちゃってGOALZERO”数本にオイル化+アンバーホヤ換装のUCOキャンドルランタン、テンマク/カメヤマのキャンドルランタ…

会員以外にも公開

ランタン

食卓の電気が点かなくなってしまいましたぁ ・・・ そうだ! 車中泊で使っているランタンがあるじゃないか! ・・・ ふふふ なんかさ、キャンプの雰囲気だね🎶 今夜はこれでいいや~~~ 仕事が終わってスーパーに寄った な、な、なんと、 私の大好きなバンズパンが山のようにあるある。 何度かそのスーパーに行っても、なかなかバンズパンは出てなかった 今日はあった! 4個買…

会員以外にも公開

夜釣りの準備で⁉️

朝から心療内科へ通院❗️眠れないんだなぁ〜自律神経はだいぶ整ってきたけど川で遊びたくて夜釣りの用意🎣オイルとローソクのランタンを無駄遣い😅週末の楽しみ⁉️うなぎとテナガエビを釣るぞぉ〜😁

会員以外にも公開

ランタン

私の息子より 「我が家にも 昔使っていたランタンが ある? 」って聞いて来て 物置の奥から探し出してきた。 かなり古いが 今 古いのが人気らしい! 三角テントは 処分したがこうゆうのは残っている 未だにEPIのガスランタンは使っているが 停電の時 には 凄く 役に立っている。

会員以外にも公開

灯りを消した夜の部屋 故ティクネットハンへの想い

たまには夜、部屋の灯りを消して過ごすのもいいものだ ランタンの灯りだけの部屋は、雰囲気がいつもと変わる ジャズでも鳴らしながら、ハイボールでお家飲みをするのもオツなもの インド風の香を焚くのもいい テレビもつけないで、その空間を楽しむ まあ、長くて2、3時間ほどの間だが 何をするでなく、考えるでもない時間、空間に浸るのもいいものだ 座禅を組まなくなって久…

会員以外にも公開

青葉風チャーハン作る手元にも

  午後6時41分に地震あり (震度2かな)   秩父が震度3とあり 内陸の揺れは珍しい  家々を埋めて島の青葉かな  鷹羽狩行  露天湯の底まで青葉明りせる  江木紀子  岩ばしる水のきれ味青葉峡  北村幸子  青葉風入れて保育所深眠り  小野さとし  青葉風二階の部屋を通り抜け  アロマ  好天の旅の夜明けや青葉風  村瀬八千代  湯の滝を浴びて青葉の夜の外湯…

会員以外にも公開

最近買ったもの

春とは言っても雪が降ったりして、東京の 田舎に住む自分は、白い外の景色に「何、これ‼️」っと思わずつぶやいたり、その後に起きた地震に、おののいたりしました。😰 そして地震の数日後の節電要請には、ビックリしましたねぇ。😲 11年前の東日本大震災の時は、計画停電 なるものを経験しました。 その時はローソクや懐中電灯を使用しましたが、1台目のランタンを購入したのは、 計画停電終了後だったんです。 …

会員以外にも公開

NEWランタン

今あるコールマンのガスランタンやDIETZのハリケーンランタンとは一味違ったものが欲しくなり、リードバートンのアンカーランタンのレプリカをゲットしました。 次回のキャンプ用にランタンスタンドやハンガー、大き目の天板+鉄脚等も投入予定なので今から楽しみです。 次回は標高1000M以上の高さにある富士山キャンプ💦 今はまだ雪が残ってるみたいだけど、2週間後はどうかな? 予報では晴れになってるけど・・…

会員以外にも公開

今度やろう!いつかやろう。。。

こんなご時世?のせいか、 年齢のせいか? すっかり出不精?になり 今週末も雨予報を言い訳に おうちで、やじきた亭開店 家族四人でバーべ!(土曜夜) プチ贅沢で 少しばかりの黒毛和牛肉と あとは野菜とソーセージ(笑)🤣🍻🍺 お肉美味しいんだけど、 1切れ、2切れで十分満足~ (そうゆうお年頃?) やじきた亭のテラスも薄暗くなり 雰囲気出すため、オイルランタンと ガソリンラ…

会員以外にも公開

自分で作ってみて 必殺器用人は今日もいく

自分でやろうとしてできないことは無い やろうと思わないからだ 必殺器用人 時にお灸をすえたい人がいる それとも愛の鞭 それともキッスがいいかな? すごい熱いキッス やらないうちにできないなんて そんなことはないよ 人がやってできること 貴方にだってできるはず そりゃーーー 出来具合がちょいと違うけど 慣れれば平気だよ プロと変わらない 今日本は大変な時 ちょっとやってみて~~~ 二番目の…

会員以外にも公開

台風被害のドイツ村、灯るランタンの美しさ

昨年秋、大きな台風に見舞われ 千葉県東京ドイツ村の 「チャイナランタンフェスティバル」のランタンがせっかく完成していたのに原型をとどめない崩壊状態に・・・ 開催は絶望的だと思われていたけれど 再び制作にあたった中国・四川省の60名の職人たちが再来日して作ってくれて 今年も遅れて開催することが出来たという。 そんな千葉県と中国の職人さんたちの 汗と涙のフェスティバル、見に行かなければ・・・ と…