「鎌倉文学館」の日記一覧

会員以外にも公開

藍いアリウム咲いて能登街道

   「アロマ」の句  湘南の海辺に遊ぶ夏休み  ウーパールーパー江の島水族館  橋渡り朝江の島に散歩する  蒼い瓦の鎌倉文学館へ  ル-ブルの中庭に硝子のピラミッド  華奢な造りの細い日傘差し  紫の鉄線の蔓絡まって  茄子紺の薄物を着て日傘差し  大山の中腹の寮涼しくて  檸檬ハイ涼やかに仄甘き能登  藍いアリウム…

会員以外にも公開

お花屋さんでは出逢え無い艶やかな紅い薔薇のそれぞれ

お花屋さんでは、こんな大きなスプレーの紅い薔薇の扱いは無いハズですし、外で出逢うだけ美しき姿です。 旅の前の都電荒川線沿線の残り物です。 あまり残して置くと出番を失いますので、しおれぬ内に・・・と。 ここ数日梅雨寒とも言えそうな温度低下ですし、明日からまた一気に30度オーバーの真夏日にもなるそうなので、今を逃すと勿体無い。 紅さも形も様々な紅い薔薇です。 言…

会員以外にも公開

夕風に煌めき泳ぐ赤蜻蛉

  よく眠れた気がする 午睡といえど有難い   昼餉は冷凍チャーハンと法蓮草   一緒にチンする 冷水の黒ウーロン茶が美味しい  とめどなく抜けゆく秋の色惜む  保坂加津夫  やまびこの秋の色して戻りけり  工藤進  山よりは野に来てをりぬ秋の色  松本治充  街路樹のささめき揺れる秋の色  長崎桂子  秋の色街行く人の衣装にも  アロマ  通天閣見下す町に秋の色 …

会員以外にも公開

鎌倉文学館の秋バラ

鎌倉文学館の秋バラが見頃との報道で、撮影に出かけました。ここは200種、245株が植えられています。 今年は台風による塩害でボリュームは1~2割ほど足りないとのことですが、綺麗に咲いていました。見頃は11月初旬まで~! 古都にふさわしい黄色の「鎌倉」など地元で品種改良されたバラも10品種以上あるようです。。。 ●デジブックにUPしています。お手すきの時にご覧になってください。 http://w…

会員以外にも公開

いいものに癒される

あるコミュのイベントで、鎌倉文学館散策と鎌倉プリンスホテル内での昼食会に参加しました。(5/26、江ノ電を利用した散策です。) 文学館内の綺麗なバラと、昼食会の美味しい食事に巡り合いとても癒されました。寿命が延びたような気分です。 因みに、最近観た映画「モリのいる場所」にも癒されました。(山崎努と樹木希林の掛け合いが最高)

会員以外にも公開

いざ、鎌倉へ(新しい発見)

「男の隠れ家」5月号に「武家と仏像の都を尋ねて春の鎌倉、古寺を往く」という特集があり、そう言えば、鎌倉の鶴岡八幡宮に行ったことは覚えているが、鎌倉五山の円覚寺や大仏に行ったかどうか全く記憶がないなと思い、連休初日にあらためて鎌倉に行くことにした。 北鎌倉の駅を降り、まず、鎌倉五山2位の円覚寺に参った。ここの山門は夏目漱石も参禅で来たらしく、小説「門」に山門の描写があるらしい。 この後、鎌倉五山1…