「観音」の日記一覧

会員以外にも公開

遠回りして観音に会いに行く

奈良で25KM歩いた翌日はポタで東山の泉涌寺⇒御室の仁和寺⇒東寺 というギザギザ大三角形を描いて時間切れ。 西側エリアをササっと回って嵯峨野から嵐山経由で南下という目論見は、このところ歴史に興味が湧いてしまった連れの希望で時間を取られ、五重塔三か所に縮小せざるを得なかった。寺社を使ったアートイベントと最後の紅葉ライトアップを観に夕暮れの人出が多かった。 20-30KM程度のポタはママチャリでは…

会員以外にも公開

☆目の付け所がシャープでしょ!鼻高々自画自賛物件【わげさ講記念碑】

大峰山参拝の講元が創立125年参拝50回で立てられた年期の入った碑に出会えた 東淀川区柴島神社のすぐ近く小さなお堂とでかい樹木が目印となる 11面観音は小ぶりでキュートな仏様だった 大正15年の代物ゆえ「わげさ講」は今でも実在しているのかどうかはてさてたぶんナッシング~?

会員以外にも公開

『聖地をたずねて』不満たらたら編(京都国立博物館特別展)

●満を持して開催1300年記念 新型コロナの影響で延期されていた、京都国立博物館の特別展『聖地をたずねて-西国三十三所の信仰と至宝』(7/23〜9/13) この状況下で開催されても、いつ撤収されるかわからないというのは、奈良博の毘沙門天展の中止騒ぎでよくわかりましたので、実は、ほぼ開催直後に飛んで行ったんです。 三十三所観音霊場1300年記念と銘打った特別展ということで、ぼく的にかなり期待度は高…

会員以外にも公開

千葉のグランドキャニオン(笑) その1

私、銚子から日帰りで戻りました。 日焼けしてしまったので ビタミンCぬりぬりして ニベアで保護して化粧水を染み込ませ… ようやく落ち着きました。(笑) 銚子の海ってこんなに素晴らしいの?! 行って良かったー! です。^ ^ 犬吠埼が見える「君ケ浜」はもちろん 私は「屏風ヶ浦」が素晴らしいと思いました。 … 先月、香取神宮に行った時に 「この先が銚子なんだよなー」と 8月はこ…

会員以外にも公開

御室仁和寺観音堂初公開その1

昨年、東京国立博物館で開催された「仁和寺と御室派のみほとけ」で、仁和寺観音堂の諸仏の撮影フリーコーナーが話題になりましたが、今回の「京都夏の旅」企画で、観音堂そのものが初公開されました。 併せて金堂と経蔵も公開されています。(「京の夏の旅 特別公開」〜9/30) 観音堂は江戸時代に建て替えられて以来一般公開されておらず、実に373年ぶりだそうです。 もちろん須弥壇の諸仏も全員集合しています。 …

会員以外にも公開

温泉を守護する秘仏(兵庫・温泉寺十一面観音)

33年振りのご開帳です。 兵庫県の城崎温泉といえば、志賀直哉の短編小説「城崎にて」でお馴染み。 全国的にも有名な温泉街ですが、城崎温泉を訪れたことはあっても、その温泉の守護寺のことを知らないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 その名もそのまま温泉寺といいます。 温泉街の西の果てに位置しているので、宿に着いたら街を散策しながら、まずはここを目指しましょう。 元湯の足湯でほっこりしたあ…

会員以外にも公開

長浜KannonnHouseのトークイベント

上野にある長浜KannonnHouseの 1月5日のイベントに行ってきました。 湖北では現在も毎朝自宅の神棚と仏壇にお供えをし、観音堂も村の人達が回り持ちで毎日お供えをかかせないこと、現在は一年中これもまわりもちで参拝者を受け入れる当番を決めて維持していることなど伺いました。 保延寺の観音様が伊香三十三観音としてご詠歌もあったこと、夏に行った米原の西圓寺も琵琶湖108霊場とナンバリングされて…

会員以外にも公開

マイナー級メジャー仏(櫟野寺本尊、大開帳)

三重県甲賀市にある、櫟野寺(らくやじ)の本尊、 十一面観音坐像(10世紀・重文) 33年に一度の大開帳です。(〜12/9) JR草津線油日(あぶらひ)駅から、電動レンタサイクルで15分。 バスもタクシーもほとんどありません。 人里離れたマイナー仏にもかかわらず、一昨年に東京国立博物館でメジャーデビューを果たし、もはや全国区となりました。 本尊開帳は、今は毎年春と秋の2回にわたって行われていま…

会員以外にも公開

今日は何の日  12/18/'17

今日のこの地域の天気は晴れです。 気温は11℃位です。この冬で一番寒い。 室内のことをやる。 12月18日 国連加盟記念日  国際連合(United Nations)が正式に発足 したのは、1945(昭和20)年10月24日です。  そして、日本の国連加盟が承認されたのが、 1956(昭和31)年12月18日。  1933(昭和8)年に国際連盟を脱退して以来、 実に23年ぶりに日本は…

会員以外にも公開

雨の一日

今日は朝から雨が降り続いています。 こんな雨の日は彫刻部屋に籠っています。 先日から彫り始めた観音仏頭大の続き。 それから92歳の女性の生徒さんから預かった 座像の仕上げで目を切り、額に白毫を頭に肉髻珠を入れました。白毫は底を白く、肉髻珠は底を紅く塗り嵌めこみます。このお年でお元気でここまで頑張れる精神力に敬服します。

会員以外にも公開

観音さま③

観音さまを本格的に彫り始めて3日目 顔の手直しと頭の髪の毛を彫りました。

会員以外にも公開

白衣観音

今日は白衣観音をお預かりし 手直しをしました。 女性の流れるようなふんわりとしたフォルムにしたいと 彫ってみました。 今日はここまで。 全部仕上げないで 後は生徒さんに仕上げをしてもらいます。