「復活の喜び」の日記一覧

会員以外にも公開

何とか生き返った石戸の蒲桜(かばざくら)

埼玉県北本市石戸の天然記念物の桜です。 樹齢800年と言われています。 蒲桜の名前の由来は源頼朝の異母弟である「蒲冠者源範頼(かばのかじゃみなもとののりより)」にちなんでいると 言われています。 ここは鎌倉時代には石戸城という城がありました。 範頼は、兄・頼朝に平泉に落ちた弟・義経を討てと命じられ、北へ向かう途中にここで休息し、桜を植えたと伝えられています。 ほぼ毎年訪れるのですが、8年ほど前…