「霧氷」の日記一覧

会員以外にも公開

高見山

高見山へ登ろうと朝の7時半に 家を出ましたが スマホをなくして、登山口で 断念しました 詳しい経緯はこちらです https://www.yamareco.com/modules/diary/467477-detail-259984

会員以外にも公開

信州の冬の高原風景

信州は南北に長く北信は栄村秋山郷や野沢温泉村、白馬村等は積雪が2メートルを超える一方、私が住む諏訪の平は今冬はまだ一度も雪かきを経験しないほど雪が降らない。 それほどの違いがあります。 蓼科高原・女神湖方面に霧氷を撮りに行って来ました。

会員以外にも公開

金剛山 氷瀑と霧氷

12月28日㈫ 曇りのち晴れ 金剛登山口バス停~ツツジオ谷源流~山頂広場~もみじ谷第六堰堤~山頂広場~文殊尾根~ロープウェイ前バス停 2日続きの冷え込み! これは期待できるのではと思い金剛山に向かう。 まずは、ツツジオ谷の二ノ滝へと・・・ ご覧のとおり、完全ではないものの綺麗に氷っている。 ツツジオ谷の積雪は少なく、少し物足りなさを感じながらの歩きだった。 源流を詰めて橋をくぐり本道に出…

会員以外にも公開

冬の足音

つい一週間程前まで晩秋を名残惜しんでやれ紅葉もみじと追いかけていたのに季節の移ろいは早いものだ。 朝晩の冷え込みが増すにつれて次第に霧氷が観たくなり冷え込む長野方面へ車を走らせた。 然し予定した四阿山は本格的な降雪に見舞われる。霧氷を観に出掛けて雪に邪魔されて観られないのでは洒落にもならない。 スタートを暫く躊躇して小降りになるのを待つも暗い雪雲から霏々と降る粉雪は一向に弱まる気配がない。…

会員以外にも公開

北海道からの山便り「霧氷」

一昨日、北海道遠征中の山仲間Sさんから届いた3枚の写真。うち1枚は青空の下煌めく霧氷。霧氷は空域中の霧が凍り木や枝に張り付き付いたものなので、関西ではめったに見ることができません。大寒の頃、高見山、三峰山、金剛山などで見ることができますが、午前9時ごろには溶けて落ちてしまうことが多い。

会員以外にも公開

霧氷のない霧氷まつりの三峰山へ

2021-2-7  霧氷と樹氷の違いが良くわからなくて調べてみました。霧氷とは、気温が0℃以下の時、空気中の過冷却水滴または水蒸気が事物に衝突し、凍結または昇華してできる付着氷の総称であって、生じ方によって樹霜、樹氷、粗氷の3種類に分けられるそうである。だから違いがわからなかったら総称である霧氷と呼んでおけば無難である。 関西で霧氷スポットといえがば高見山、三峰山(みうねやま)が有名です。三峰山…

会員以外にも公開

北海道の極寒、2月の風景

1月上旬~2月上旬、当地の気温は一番低くなりますが、今年は割と暖かいです。 写真【1】冬枯れの樹木や常緑の針葉樹まで、真っ白に「霧氷」がまといます。 藻琴山・標高500m付近 2月14日 AM 7:05 昼頃になると霧氷は自然落下したり太陽熱で消滅します。早起きしなければ逃します。 「霧氷」は山岳道路、河川付近、平野部のくぼみに多く発生します。撮影場所の地図↓ https://goo.gl/…

会員以外にも公開

成人式の日(今年も登った三峰山」)

成人式の日は、忙しくて毎年邪魔にならないように 僕は三峰山へ登りに行きますが 今年は様子が違い、霧氷祭りはないし 駐車場もロープが張られ、トイレも 使えない それでも、マイカーの人達で 車を止める所を探しました コロナの影響が山歩きにも影響してました 頂上は雪は30㎝ぐらいありましたが 霧氷は小さくていまいちでした ヤマレコの記録です 歩いたコースと写真、です https://www.ya…

会員以外にも公開

三峰山2020.12.26

霧氷見物です 関西の有名所にお邪魔しました。 綺麗でしたよ。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2819663.html

会員以外にも公開

今年最後の山登り

今年最後の山登りは、霧氷・霜柱を期待して金剛山へ。 先週登った人のブログには、僅かの氷瀑と霜柱、霧氷が載っていたが氷瀑も霜柱も見られず。

会員以外にも公開

桧塚奥峰2020.11.29

霧氷で有名な山域にお邪魔しました。 白い世界と青空は本当に素晴らしい。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2771537.html

会員以外にも公開

霧氷の赤城山へ

2020/02/19山友さんと冬の赤城山へ行きました。 赤城山はグリーンシーズンにも登ったことが無く、初訪問です。冬山の入門山と言われていますが、まさに。 お目当ての霧氷は美しく大変満足な山行となりました。 自然は美しいを再び実感しました。 雪のやまは、今回のように天気に恵まれれば最高の一日になりますが、一旦天気が崩れれば苦行になり自然は牙を剥くので美しさと危険は表裏一体ですね。 特に冬山はそれ…

会員以外にも公開

真冬の上高地に初めて入る

今シーズンの初寒波到来で 素晴らしい冬景色に出会えて& 凍えそうな-23℃の貴重な体験ができた 前日に凍っていなかった大正池が一変したよ ご一緒の方々に感謝 画像は 明神橋から明神岳の眺望 大正池と雄大な穂高連峰 大正池から焼岳の眺望