「海峡」の日記一覧

会員以外にも公開

☆どの方角からのお姿も惚れ惚れするばかりのお美しさ!【明石海峡大橋】

るんるん美しすぎて君が怖い、美しすぎて愛が怖いるんるん いつ見ても絵になる絶景大迫力そのもの橋の真下から見上げる爽快感ハンパないよ 明石の海岸から遠景眺めていたらやはり根元でまったりしてみたくなっちまった 橋の日陰ど真ん中ベンチに座り込み缶ビール間に合わずペットボトルのお茶を飲む それだけで言い様のない幸福感に包み込まれ旅の余韻を満喫する

会員以外にも公開

チューリップ

下関市の火の山公園には、トルコチューリップ園があり、この季節にはチューリップが咲きます。 小さな公園なので、咲いている花の数も少なく、こじんまりとしていますが、晴れた日に、ここから見る花と海峡の景色は、なかなかのものだと思います。 今週末には、桜の花とチューリップとのコラボが見れそうで、晴れたら、また出かけようと思っています。

会員以外にも公開

マレーシアの海峡の街で

友人から届いた一枚のphotoがある。 キリンの縫いぐるみが、燃えない日のゴミに出されていたと説明がある。首を伸ばして 遠くを見ている。 7年ほど前に私はマレーシアの海沿いの街にいた。 インド洋を出でアジアに向かう船舶は、ほとんどがこの狭いマラッカ海峡を通り抜けて広い太平洋に出る。 街の中華の食堂に入ったら遠くに海峡が見えた。 夕暮れの海を大きな貨物船団が、ひっきりなしに行き交う。 店内…

会員以外にも公開

怨讐海峡(海底に眠る武者たち)

朝鮮半島と対馬の間の日本海を「朝鮮海峡」といいます。  古い話ですが、1592年四月15日、日本の軍船350余隻が釜山浦に押しよせました。「文禄・慶長の役」のはじまりです。  足かけ6年におよぶ朝鮮侵略で、秀吉は芥子粒ほど領土も得られませんでした。それよりも、多くの日本人将兵が朝鮮海峡に沈められております。  朝鮮海軍の総帥として活躍したのが、「李舜臣(イスンシン)」将軍です。亀船という鉄…

会員以外にも公開

カラオケをyou tubeに

昨日の続です ワインを飲み酔った勢いでyou tubeにアップしました。 吉幾三 海峡 三橋美智也 おんな船頭唄