「水門」の日記一覧

会員以外にも公開

船頭平♡.。.:*・゚ウフッ.。.:*・゚♡

船頭平(せんどうひら)と言うらしい・・・ わし・・・ 水生植物がきれいだ・・・・と思ったんよ! おまけに ここ水位が違うのを水門を開けて 高さをそろえて船が通る・・・・ 海外にもあったような・・・・ 近くにもまだまだ知らないところがあるんだよね! また探して・・・行くかなくっちゃ!

会員以外にも公開

☆閘門から水門へと状況変化による改良【伝法水門】

明治時代に洪水や高潮被害から守るため伝法川の河口に閘門が設置された その後地盤沈下によりこうもんとしての機能が失われ昭和39年水門に取り替えられる事になる この水門に護られた船着き場は安心安定、漁船が静かに整列していた 釣り人や散歩する人が水門周辺に集まりのどかな初夏の風景画そのもの 私も座り込み水分補給あぁいい気分!

会員以外にも公開

☆近代文化遺産として重要文化財登録済み【初代 毛馬閘門】

明治40年に完成した両岸レンガ造りの迫力ある建造物 観音開きの強大な水扉は凄すぎて注目に値する 毛馬閘門に来る人多いが初代のこやつを観ることなく帰るなんてなぜなぜ? たぶん存在を知らないんだろうと想像してしまう 下に降りて全体像に触れたら感動の嵐ですよ ちょうど満開の桜と重なり最高の写真が撮れたはずと自己満足度120%也

会員以外にも公開

☆命を護る使命を帯びる構造物どこから見ても大迫力【尻無川水門】

かっての大阪市は水害の被害を何度も被ってきた 防災には莫大な予算をつぎ込み防波堤を完備し高潮や津波対策の切り札が河川に設置された水門となる とりわけこの尻無川に造られた水門はどでかいねぇ 大型船の航行が可能なように巨大なアーチ型になっていて遠目からでもとにかく目立つよ 渡船から撮影の後は真横を歩行しそのスケールを脳裏とカメラに焼き付けた

会員以外にも公開

☆高潮や津波から市民生活を護る重要な役割お任せいたしますぜ【三軒家水門】

海とダイレクトに繋がる低海抜地帯大正区はこれまで様々な被害を被ってきた 各所に水門が設置され海からの被害に備え万全だ この水門は高さが12mそれほどでかい船舶は通行しないという意味やろね すぐ近くの木津川水門はどでかいが小河川の三軒家川ならこれで事足りるわけだ 自分の足を頼りに歩いてみるとマップには書かれていない魅惑スポットにも出会えまことに奥深い

会員以外にも公開

世界遺産「ミディ運河」って、ご存じですか?

運河とは、土木工事で川幅を広げ、水門やトンネルで船を通行させ、物資の運搬など交通に寄与する人工河川です。 有名なものに、どちらも、フランス人レセップス発案のスエズ運河(160km)とパナマ運河(80km)があり、人口に膾炙されています。 スエズ運河は1859年着工、69年完成と10年かかりました。 また、パナマ運河は1880年着工、1914年完成です。 難工事とマラリヤ蔓延で34年も、かかっ…