「シャクヤク」の日記一覧

会員以外にも公開

シャクヤクが咲きました

シャクヤクが咲きました。 「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」、これは美人を形容する言葉ですが、元々は生薬の用い方をたとえたものです。 北海道立衛生研究所薬草園  林隆章先生の話によりますと、  「立てば芍薬」の”立てば”はイライラとし気のたっている女性を意味し、芍薬により改善されます。 芍薬の根を使うのですが、痛みを取ったり、筋肉のこわばりを取ったりします。 「座れば牡丹」の”…

会員以外にも公開

社交ダンス、庭の花が満開です‼

薄曇りですが、暖かくて過ごし易いですね。 血圧118、78。体温36.2。歩数計2525。 連休を目前に、庭の花が満開です。 中々、出掛けられないので、庭の花を見て慰められています。 春になると自然に色々な花が咲きますね。 本当に良く出来ていると思います。 人間も自然の中で生きて来たのです。 新型コロナウイルスで右往左往していますが、これも自然の一部と捉えて、普通の生活を送りたいものです…

会員以外にも公開

シャクヤク

五月の最終週から、六月の初めの週にかけて、私の家の庭には写真のようにシャクヤクが咲きます。今年も咲きましたが、この花は2日くらいしか持たないので、写真に撮りました。

会員以外にも公開

小ぶりだけどシャクヤク

2020/05/16 全然肥料もやらないし、蕾も付くがままなのでどうしても小さめです。 特に後から咲く花は小型。 開ききったのもこれから開いてくるのもそれなりに良いと思いますが小さくて開ききらないシャクヤク。 シャクヤクにも色んな種類があるときのう知りました。 そんなですからこのシャクヤクの名前はわかりません (^^ゞ

会員以外にも公開

やっと咲きました

2020/05/14 おっ!蕾だと思って見たのはいつだったんだろうと思うくらい日にちが経ちました。 蕾の先っぽが割れて花びらが覗いてからも数日。 待ちましたよ (^^

会員以外にも公開

続き

2020/05/13 きのうの続き。 バラは早くも熟し過ぎの感。 オレンジ色がだんだん白っぽくなってきます。 一番外の花びらがすでにそうなってます。 花びらの縁にピンクが残ります。 カンパニュラアルペンブルーは元気いっぱい。 蕾もどんどん増え、花も次々咲いてきました。 シャクヤクはあしたには咲くのじゃないかと思っていますがどうでしょう?

会員以外にも公開

咲きました

2020/05/12 咲きました・・・と言っても、実はカンパニュラアルペンブルーはきのうの夕方開いていました (^^ゞ もうすぐ咲きそうな蕾もいっぱいです。 バラも開きました。 2つめは開きかけといったところ。 シャクヤクは蕾ができてだいぶ経つのですが、「さっさとしろよ!」と言いたくなるほど開きません。 でも、写真のは間もなくですね。 写真を撮るのに立ったりしゃがんだりしている時、しゃが…

会員以外にも公開

タフな草花

草抜きはたいへんなので背の高くならない雑草で背の高くなる雑草に負けない雑草を応援。 青紫で星型の花の草花は雑草ではないけれど雑草を抑えて頑張ってくれて花もきれいなのでお気に入り。 今年のシャクヤクは一斉に開いてすぐに散ってしまった。 さみしい。

会員以外にも公開

芍薬が見頃です〜!

旅日記の途中ですが、時期ものですのでお許しを。 昨日 久しぶりに長居植物園に行ってきました。 芍薬が見事。今週末辺り見頃かと思われます。 バラ園も満開。 お時間ある方 散策にお出かけください。

会員以外にも公開

大船フラワーセンターの芍薬&薔薇2019

日比谷花壇・大船フラワーセンターの芍薬&薔薇が咲き出しているようで、出かけてきました。全体にはこれからですが、品種によっては結構見頃になっています。 晴天でしたがやや風が強かったです。 ●デジブックにUPしています。お手すきの時にご覧になって頂ければ幸いです。 http://www.digibook.net/d/4385cf77910b1669edf97fd0b5b08c8a/ 写真左…シャ…

会員以外にも公開

鯉艸郷へルピナスの花を見に

十和田市にある手づくり村鯉艸郷(りそうきょう)へ ルピナスが満開との事で見に行って来ました。 http://risoukyo.com/ 今年のルピナス園は花が5年ほど前に見たより大分少なく 花の付いてない株が多いようだ それに花も小さ目だった まあ色の種類が多いので何とか見れた 他の客は凄い!なんて歓声を上げていた でもルピナス園の横のシャクヤク園の方が華やかで見応えがあった 他にはカキツバ…

会員以外にも公開

梅雨に入り・・・・。

山口県 はやばやと梅雨にはいり、鬱陶しい毎日が続くかと思いましたが、今日なんかは快晴で汗ばむいい天気でした。 梅雨と言えば雨に濡れた紫陽花ですね その紫陽花も、彼方此方公園等で咲き始ましたね。 わが家でも花壇の 「墨田の花火」」が開き始めました。 梅雨入り前に撮った、バイカウツギとシャクヤクです、一緒に見てください。