「食虫植物」の日記一覧

会員以外にも公開

イシモチソウ 石持草

モウセンゴケ科モウセンゴケ属の食虫植物 名前の由来は茎生葉には粘液滴がつき、これで小石を粘りつけて持ち上げることができる事から。 持ち上げられた石は見た事はありませんが、羽虫を捕食、「葉身または葉縁から生える長い腺毛の先端の粘液滴で昆虫等の小動物を粘りつけ、傾性運動により包み込んで捕獲し、粘液に含まれる消化酵素にて分解、吸収して養分とする。」 のを観察してきました。昼間撮影している時は無我夢中で…

会員以外にも公開

学者でない主婦でも学者になれる

好きこそ物の上手なれという諺があるが食虫植物に魅入られた主婦が何十年も研究され、出版までされたという。 尊敬に値する、頭が下がる思いです。 日経 2021.08.30

会員以外にも公開

我が家へ新しい仲間が♪(植物です)

存在は知っていましたが、何処で買えるのか?とかどうやって育てるのか? そんな事が心配で気になっていた植物。 今日、我が家へやって来ました〜 食虫植物です。 口を開けて虫が来るのを待っている。 でもパクッ!とは行きそうも無いから、ずーっとお腹を減らしているかもしれない。 でもちゃんと根っこから養分は取ってるから大丈夫なんだろうな。 一度でいいから見てみたい♪ あなたが虫を食べるとこ。 元気でい…

会員以外にも公開

大凶の日?

今日は水槽の水替えでした・・・が、室内で排水ホースの連結部が外れて、床上浸水になりました。 箒で水を掃きだし、雑巾を大量動員して何とか片付けました。 すると・・・ガタンと? 何の音? 肺魚のガラス豚が水中に落下しましたが、肺魚には直接は当たらなかったようです。 魚は、当たってかなり深い傷でも治ります。 やっと熱帯魚の水替えが終わったと思ったら・・ 何やら食虫植物にいます。 良く見ると緑色のカ…

会員以外にも公開

青春18きっぷで食虫植物観察

水玉を見ていたら、 ふぃとあの線毛の水玉(粘液)が頭に浮かんだ 翌日に青春18きっぷで食虫植物地を訪れた 外の酷暑を忘れる快適な電車の旅ですが 降車してからは大汗だらだらです 撮る気が全く失せてしまいました(・_・;) 食虫植物三種 湿地に咲く小さな植物の食虫植物三種 画像1:ナガバノイチモチソウ モウセンゴケ科のモウセンゴケ属の 食虫植物の腺毛の粘液玉が光っていた この粘液で昆虫等を包み…

会員以外にも公開

イシモチソウ

ネバネバした雨粒のような所を触ってしまった経験があるイシモチソウ。 初めて見たら、触りたくなるのよ。 最初から食虫植物だとわかっていたら、ヤバイと思って触らないんだけどね。

会員以外にも公開

バイオ捕虫器

初夏が近づくと、好きでもない昆虫類がやってきます。 昨年植え替えたサラセニア。 一番集まりやすいのが熱帯魚部屋です。 年中暖かいので、こういった植物だけでなく、嬉しくない生物も越冬や集会を行いますからね。 昨年切り揃えたのが・・今では・・・ 葉が変化した補虫袋もしっかりと伸ばして、首を長くして餌を待ってます。 もう1つは大型害虫も捕獲できるように導入した、ハイブリッド…

会員以外にも公開

久しぶり咲くやこの花間

🌵見ごろの花たち🌵 年パスをget したのにねぇ ほとんど 行けなかった「咲くやこの花館」に ダッシュで行ってきました😃 短時間だったけど、綺麗な花に癒されました。 ~ 別の機会に「見ごろの花たち808」で投稿します(^o^)v

会員以外にも公開

食虫植物

ベランダでゴーヤとトマトを栽培している。 どちらも元気に育っていてうれしいけど、困ったことがひとつ。 土の中からコバエがどんどん出てくること。 たぶん、土の中の腐葉土に卵があるんだと思う。薬をまけば一発で解決すると思うけど、ゴーヤやトマトの実は食べたいので薬は使いたくない。 バーナーでコバエを焼いてみるが、次の日にはまたどんどん出てくる。 「コバエがホイホイ」というコバエ取りを置いてみた…

会員以外にも公開

連休も残り一日 爽やかな天候にはこのお花がお似合いかも

 昨日 テンナンショウ属のお花を投稿し 皆さんから色々コメント等戴きました。  この類は お花としての奇妙さ 奇怪なイメージがあるのは承知の上でしたが。  何故 あの様な顔の植物が出来たのか いつも解けない不思議な世界です。  神様 教えて下さい 参考書のない世界!!! そこでお口直しに 今日のお天気の様なお花3点をご笑覧戴きたいです。 こんな形で好かれるお花は、先ず クリオネちゃんです。 北…