「秀麗富嶽十二景」の日記一覧

会員以外にも公開

菊花山

コミュのイベント参加で 大月の御前山と菊花山を歩いて来ました ゴルフで、大月駅前のバイパスを通過するときに 富士山が瞬間に観える で、大月駅から、一番近い山はと前々から気になっていたのが 菊花山でした、なかなかチャンスがなくて、登れて無かった コース 高月橋入口~駒場~厄王山四合目鳥居~御前山~ 沢井沢ノ頭(ランチ)~菊花山~無辺寺 歩いてる時は、風が吹いていたが、 御前山&菊花山の山頂で…

会員以外にも公開

今年の初山は・・・・髙川山

ゴル友から 大月市・秀麗富嶽十二景11番高川山のお誘い 私を含め四人、これまで何度かご一緒した仲間との 山行は私の今年の初山となった 大月~初狩間でレールのひび割れのため 初狩駅には約30分遅れの到着 遅れても、今日はノンビリ山行なので 問題ないのだが、富士山が観えなくなってなって 仕舞わないかが気がかり(-_-;) 今日のコース 初狩駅~女坂~高川山~田野倉分岐~田野倉駅 とノンビリ山行な…

会員以外にも公開

秀麗富嶽十二景の1番山頂雁ヶ腹摺山

3日 コミュイベント 大月から大峠までタクシー 大峠から雁ヶ腹摺山~姥子山~百間干場~金山峠~金山鉱泉~遅能戸 遅能戸からバスで大月 残念ながら富士山は望めませんでした 雁ヶ腹摺山から遅能戸への下りなら何とかなるだろうと 参加させて頂きました が、流石に下りの長~い時間の最後には 膝がガクガクの状況でしたが無事にバス停まで歩けて ホッとした次第、疲れましたがお話しながらの嬉し楽しの 山歩きでした

会員以外にも公開

ぽっちグルメ ③

大月市・秀麗富嶽十二景の 1番山頂 雁ヶ腹摺山&姥子山にコミュイベントで 行ってきました 富士山は望めませんでしたが楽しい山行でした 皆さんとお別れしてから、乗換駅で途中下車し ぽっちグルメも楽しんじゃいました 静かで落ち着くお店 前にお見かけした常連の高齢の女性がまた一人で お酒を嗜んでました、 今朝は大腿部等が歩くと快い痛みがある(・_・;) 青春18きっぷ、あと二枚 さて、何処に行こ…

会員以外にも公開

百藏山・扇山(2,019-5-5)

桃太郎伝説の百藏山と扇山に5名で登りましたが、この二座は山梨百名山であり、秀麗富嶽十二景でもあります。 桃太郎の家来の猿と雉の名前に因んだ猿橋駅からスタートし、鳥沢駅に降りましたが、近くに犬目集落もあります。 しかも、鬼退治に行ったと言う、九鬼山が向かい側に聳えているので、桃太郎伝説は此処が発祥の地だと思います。 桃太郎伝説の発祥の地と言う所は全国各地にあるそうですが、特に岡山県は昭和になって…

会員以外にも公開

大蔵高丸・ハマイバ丸(2,018-11-3)

山梨百名山で秀麗富嶽十二景の大蔵高丸とハマイバ丸の二座を5名で歩いて来ました。 晴天予報で、秀麗富嶽十二景の二座、綺麗な富士山眺望を期待しての山歩きでしたが富士山は見えずじまいでした。 先ず出だしで甲斐大和駅から湯ノ沢峠迄予約して置いたタクシーが25分遅れで待たされました。 更に湯ノ沢峠迄の車道が一部通行止めで、遠回りで行ったため予定より45分遅れで登山口に着きました。 このため、下山のやま…