「縄文」の日記一覧

会員以外にも公開

伊勢堂たい遺跡

昨日 あやしい天気のなか 北秋田市伊勢堂たい遺跡ストーンサークルへ 縄文の世界に浸ってしばらく縄文の暮らしに誘われてしまった。 ここは 高速道の工事をしているとき見つかったらしい かずかずの出土品が ワア アートだ 感性に脱帽! 近くの縄文温泉で ランチと温泉 連休も終わって静かな時を 帰りはお日さまも!

会員以外にも公開

やっほーに会って山梨発祥の地へ【春日居町駅・駅から散歩】

春日居町駅から散歩をした ここは桃の街 でも今は、桃の花の時期 ではない そんな駅から向かうところは 郷土館 ここに縄文の土偶が あるのだ そして土偶札所巡り これこそが今日の散歩の 目的だ 早速、郷土館で縄文御朱印を もらって土偶とご対面 なんとお目立ての一体が お出かけ中では そんなこともあるよな 郷土館からは のどかな風景の中を散歩して お寺…

会員以外にも公開

車窓からの風景・縄文のビーナス

 身延線経由の終点・甲府で中央線に乗り換えました。遠くに冠雪した山々が見えますが、車窓のちかくのブドウ畑や人家の屋根にも雪が積もっていないのが意外でした。以前、同じ時期に雪景色を見ながら中央線で茅野駅まで往復したことが有りましたから、今回はあてが外れた感じです。到着した茅野の駅の周辺にも雪がありません。遠くに冠雪した八ヶ岳が見えます。  12時20分のメルヘン街道行きのバスに乗って尖石縄文考古…

会員以外にも公開

紅葉ちょっと早い 八ヶ岳山麓の旅

コロナ禍の中で、去年の4月三陸鉄道以来、どこにも行けなかった日が続いた。コロナ閉鎖解禁の秋、家内と久しぶりの旅、紅葉見物を思いきりしたい。 それと、八ヶ岳山麓といえば縄文遺跡のメッカ、その中でも気になっていた三内丸山遺跡が出るまで日本最大の縄文遺跡であった「阿久遺跡」をぜひ訪ねてみたい。 そんな目標をもって、久しぶりに長野新幹線に乗り込んだ。 10月27日 東京駅発9時44分発…

会員以外にも公開

三内丸山遺跡に行ってきました。

三内丸山遺跡は縄文時代前期中頃から中期末葉(約5900-4200年前)の大規模集落跡です。 縄文時代は、約1万年と言われてますから、遺跡の出土品も未だ、技術的には未発達な物が多いように感じました。 新潟長岡市の馬高遺跡の火炎土器のような、高度な、芸術的な物は見当たりませんでした。 大人のお墓、子供のお墓の甕のものが多く展示されています。 特筆すべきは、ヒノキ科の樹皮で網代編みで作られた、「縄文ポ…

会員以外にも公開

我が「女神」

この土偶で全てが変わった。 ちょっと大袈裟だけどこの土偶で縄文時代への興味が1000倍に増しました。

会員以外にも公開

マイブーム

私の今のマイブームは縄文土偶です。 きっかけは「縄文の女神」と言われてる土偶を見て一目惚れした事が始まりです。 「縄文の女神」で検索してみて下さい。 あらゆる角度から撮った写真が載ってます。 これまでの土偶とは全然違う美姿が見られます。 これまでの様な「ボテ」としてないスタイルです。 今、コロナ禍でマスクしてるけど彼女もマスクしてます。 素晴らしいスタイルです。 イスラム教の女性は顔半分隠して…

会員以外にも公開

我がまち再発見「埼玉・富士見編 上」

8月27日の読売新聞夕刊「でかける」アウトドア探検隊・我がまち再発見は「埼玉・富士見編 上」です。 古代遺跡眠るベットタウン、富士見市です。 東京都心まで30キロのベットタウンです。旧石器時代から江戸時代までの遺跡の街です。 富士見市 http://www.city.fujimi.saitama.jp.cache.yimg.jp/ 富士見市(Wikipedia) https://ja.wiki…

会員以外にも公開

我がまち再発見「埼玉・富士見編下」

9月3日の読売新聞夕刊「でかける」アウトドア探検隊・我がまち再発見は「埼玉・富士見編下」です。 江戸と川越結んだ川面の街です。 縄文人の生活がうかがえる「水子貝塚公園」から寺下商店街、新河岸川沿って鶉河岸跡をみる。 水子貝塚(Wikipedia) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E5%AD%90%E8%B2%9D%E5%A1%9A 水子貝塚公園…

会員以外にも公開

飛ノ台史跡公園博物館(千葉県船橋市)

18日の読売新聞夕刊は船橋市にある「飛ノ台史跡公園博物館」です。 8000年前からの縄文人の遺跡が飛ノ台貝塚遺跡です。 その発掘物を展示し縄文時代を説明しているのが飛ノ台史跡公園博物館です。 飛ノ台史跡公園博物館 https://www.city.funabashi.lg.jp/funabashistyle/jp/002/p042351.html 飛ノ台貝塚(Wikipedia) https:…

会員以外にも公開

世界遺産 縄文遺跡

北海道 北東北縄文遺跡が世界遺産に推薦され、近く登録される見込みです。 縄文文化といえば縄文式土器と狩猟生活が思い浮かびますが、一万年のスパンがあるので後期は、従来のイメージとはちがう文化的な生活をしていたと推測されます。狩猟だけでなく栗の木の栽培とか物々交換でしょうが、交易のようなことも行われていたようです。 縄文人は弥生人に追われ北に移動したとされていますが、実際はどうなのでしょうか。 …