三内丸山遺跡に行ってきました。

三内丸山遺跡は縄文時代前期中頃から中期末葉(約5900-4200年前)の大規模集落跡です。
縄文時代は、約1万年と言われてますから、遺跡の出土品も未だ、技術的には未発達な物が多いように感じました。
新潟長岡市の馬高遺跡の火炎土器のような、高度な、芸術的な物は見当たりませんでした。
大人のお墓、子供のお墓の甕のものが多く展示されています。
特筆すべきは、ヒノキ科の樹皮で網代編みで作られた、「縄文ポシェット」と「ヒスイ製大珠」です。
「縄文ポシェット」は、よくぞ残ってくれてたな、と思う程繊細な原型を残してくれてます。
「ヒスイ製大珠」は糸魚川辺りから出土した