「名所」の日記一覧

会員以外にも公開

みんなが好きな桜

人ごとに 桜咲いたか 聞いてみる(駄作) 今年はどんな桜が見られのるかなぁ。 私も日本人ですね ついつい花見に出かけます。 近くの名所へは良く行っていました。 今まで見た桜の名所です。 国指定天然記念物根尾薄墨桜 飛騨高山臥龍桜 白川町水戸野の枝垂れ桜  他にも以前見た桜満載↓  http://sekitake.asablo.jp/blog/2022/03/23/9475064

会員以外にも公開

☆構想40年ようやく完成した市民憧れの美術館に徒歩で到着!【中ノ島美術館】

いろいろな障害があってなかなか実現しなかった大阪市の新たな美術館、所蔵する絵画が陽の目をみる日が来て喜ばしい ウォーキングが趣味の私は2月23日自宅から中ノ島美術館に向けて歩き出した 喫茶店モーニングを挟んでの三時間二万歩で無事に到着! 猫ちゃんオブジェの前で記念撮影、スタイリッシュな建物とマッチしていてこやつは確かに目を引くね チャンスあるなら入るつもりだったが館内には入館待ちの長い…

会員以外にも公開

☆いつの時代にあっても旋回橋は観光名所一番手【安治川橋の碑】

明治6年に架けられた安治川橋はハイカラな旋回橋として大阪名物に数えられた 高いマストの船が来るとくるりと回転して航路を確保する 磁石橋とも呼ばれ見物客で賑わった 明治18年の大洪水により橋は破損撤去されたがこうして記念碑として記録されるほどの美観橋だった

会員以外にも公開

☆通りすがりの旅人にはアトラクション気分で利用可能【安治川トンネル】

川の真下に通路がありエレベーターで降りればよい 階段あるがエレベーター運行時間外に自転車での通行は苦労しそうだ 生活の一部になる住民は黙々と進み私一人がはしゃいでいてアホ丸出し 数年ぶりの訪問だがいつ来ても物珍しいなぁ 橋がない時代は車もエレベーターで上下させての往来だったようで遺構がバッチリ残されていて興味深い

会員以外にも公開

☆京都観光ガイドに必ず登場するクラシカルな美観スポット【琵琶湖疏水 水路閣】

南禅寺の中の一部かと勘違いするがここはまったくの別物扱いとなる どの角度から撮っても絵になるいぶし銀な風景についつい長居したくなる さくさく歩くよマイウォーキングまだ行きたい場所が残されているし手短にまとめこの場を離れた 到着した時は独り占めやったのが入れ替わるかのように人が複数で迫って来ていた 日頃の行いが良いのか?ベストなタイミングを許してもらえた ◎12月30日午前8時30分

会員以外にも公開

☆清々しさが一帯を支配する朝の参道風景【岩清水八幡宮参道】

始発ケーブルカーに乗って来たのは大正解だ 騒々しさとは無縁の情景が一直線に拡がる 朝の時間帯は参拝者より撮影目的の男性ばかりが眼につく 少しくらい無理をしてでも人がざわざわ押し掛けるまでに目的を遂行しないとね 人より前倒しで行動し早めにさらばと立ち去る癖が身に付いた

会員以外にも公開

昨日の紅葉名所

フォトでは人出の様子を載せましたが 紅葉の様子を知ってもらいたく日記に 記載です 凝りもせず毎年出かけてます、多い時は 一年に3度も・・・ 車で1時間ほどの場所です3度と言うのは ひな祭りと新緑と紅葉です

会員以外にも公開

☆平安時代から知られた妖怪「鵺」を弔い淀川沿いのこの地に葬る【鵺塚】

頭はサル、胴体タヌキ、四肢はトラ、尾はヘビ、そう言われても想像つかないのがこの妖怪だ うんちのような形状の塚がまことにユニークで親しみさえ感じてしまう 地域の人達に長い年月しっかり管理されてきた様子が見てとれる 大阪メトロ都島駅から路地を右左折し下町情緒漂う場所にひっそりと現れる

会員以外にも公開

風が弱けりゃ…大阪港観光クルージング

2021年10月24日(日)  昨日は近畿地方に木枯らし一番が吹きました。  今日は風は弱め、晴れ。午後後半から雲が広がり風も出てくるとの予報です。案内状には防寒対策は忘れずにと書き添えました。    今日の乗艇者は4名(anさん、たまさん、大輔さん、ステラン)です。  大輔さんの押し出しで、たまさんが舵を取って離岸。西宮港大橋のブザーを鳴らしました。  西宮内防波堤を越えたところで、北東…

会員以外にも公開

☆木造燈台としては最古参形がキュートで惚れ惚れただし駅から遠し【旧堺燈台】

場所を移して保存された物を除けば堺燈台がピカ一となるようです ちょうど高速道路の真下辺りになるし日蔭で潮風に吹かれようと10名近くの方々が休憩中だった みなさん自転車ですいすいと現地着みたいで羨ましい 日差し遮る物がない堤防沿いを延々と歩いて実はバテバテになった こんな猛烈な暑さの日に徒歩で来るのは避けた方が良いと私は忠告しておきたい

会員以外にも公開

☆偉人が雨宿りするとそれがそっくり観光名所【雨晴海岸義経岩】

文治3年(1187年)源義経が急な雨にあいこの岩に隠れ雨宿りをしたそうだ ただそれだけの伝承で立派な碑が立ち観光客が足を止めて見入る 氷見海岸を代表する海に突き出た奇岩の向かい岸にあるのがこの義経岩 深読みしたい私にしたらこの岩の存在は後付けちゃうのん!と突っ込んでみたくなるわぁ

会員以外にも公開

日本一の桜回廊ーふるさと自慢ー

全国津々浦々桜の名所がありますが、我が地元にもあります。 それは、「見沼田んぼの桜回廊」 なぜ? それは、歴史的なことから始まります。 江戸時代(1728)幕府の命により、幕府の役人で紀州の井沢弥惣兵衛が、利根川から江戸北部までの地に、84.5㎞の大水田地帯に、台地に沿って西縁、東縁に農業を用水を造った。 その、さいたま市部分20㎞超に、用水べりの路に随時、桜を植えものが繫がって長い回廊になり、…

会員以外にも公開

まぁみなさん聞いてくだされ世にも珍なる複雑交差点【七つ辻】

河内長野駅前から進むこと400mそこには七つの辻が一ヶ所に集結する交差点があった 何度も指差し確認してみたが確かに七つの道がそこには存在しているのであります 少し手前に見える商店街をも含めるとなんと八本の道と言えなくもないですがな ニュース的な話題に速攻食い付く私には避けては通れない美味しい素材でござんす

会員以外にも公開

真田の抜け穴で有名な桜の名所【三光神社】

玉造駅から歩いてすぐの場所にある 地元ではけっこう有名特に花見の時期には華やいだ情景が展開される 大阪城に繋がっていると噂される抜け穴を覗いてみたが真っ暗で何も見えなかった 大阪七福神のスタート地点としても知られ私は2度ほど利用させてもらった こちらは新年イベントとしての価値が高いし気軽なウォーキングに最適だ

会員以外にも公開

★飛騨小坂の壮大な滝を前にしてしばし沈黙【からたに滝】

柱状節理の岩盤から勢いよく流れ落ちる様が絵になる 崖っぷちの難路を2km進まないとたどり着けないが行くだけの価値はあるね 滝の写真を撮り歩く方々がここに集まるようで有名スポットみたいだ 宿泊した宿で偶然見つけたパンフレットを頼りに来たわけだが実りある出会いとなった