「遺跡」の日記一覧

会員以外にも公開

☆幻の大仏鉄道唯一のトンネル遺跡は道路拡張により消滅【黒髪山トンネル跡】

加茂駅と奈良市街を繋いだ大仏鉄道100年前に廃線になったがここにあったトンネルは昭和41年まで現存していた 今や面影は皆無ながら貴重な写真が遺されていた 同じ場所に立ち妄想にふけるのもけっこう楽しい時間となる トンネルの上にかけられた歩道橋がそのまま現役・・・遠回りしてでも渡ればよかったかなぁ

会員以外にも公開

☆濃密な弥生時代遺跡が大阪都市部にあるってご存じかな?【森小路遺跡】

大阪市旭区森小路・・・なんの変哲もない住宅街だがここが凄いらしいのです ほんの1m掘っただけで古墳時代の遺物や飛鳥・奈良時代のものさらには室町時代の貴重な品々まで出土しております 「新森中央公園」周辺で家を建てる時にはしっかり発掘調査のあと建築になるのかしらねぇ? 地域にはお金になるかは別としてたぶん今でも考古学的お宝ザクザク眠っているはずですよ~ん

会員以外にも公開

「安満遺跡公園」

近所にある遺跡公園です。 2500~3000年前にここで暮らしていた先人達の息吹を感 じながら散策して来ました。さて現代の僕達は数千年後の 後輩達に何を残し何を感じさせられるのだろう… 戦争の無かった時代…戦争ばかりの時代… 未来は暴力とかイジメのない平和な時代である事を祈りな がら…

会員以外にも公開

☆貴重な仏教遺跡多彩な出土品が往時を物語る【尼寺廃寺跡】

7世紀後半に創建された広大な寺院跡地だ 法隆寺式の伽藍配置が特徴的で日本最大級の「塔心礎」が発掘され話題になった 併設の資料館で足の疲れを癒しトイレですっきり用を足せて助かった 国指定史跡に認められ場所的には香芝市北部、最寄り駅は「JR畠田駅」となる

会員以外にも公開

☆大阪市内に現存する貴重な円墳【花塚山古墳】

広大な瓜破霊園の北端で古墳を見つけたのでカメラに納める この地域の氏族が5世紀に造ったと言われている 霊園内に古墳という取り合わせがもっともらしくてこれはこれで絵になるね

会員以外にも公開

イタリア・アグリジェントの8本の列柱

アグリジェント遺跡に着いたときに、一番先に姿を現す遺跡がこの8本の列柱です。 神殿の跡だと思うのですが、立っているのはこの8本だけ。 天を支えています。 列柱の周りには柵もなく、だれでも触れることができました。 日本なら、厳重な柵を設けていたことでしょう。 周りには神殿の残骸が、無造作に散らばっていました。 修復する気はないのでしょう。 今でも修復作業を続けているエジプトとは、だいぶ違…

会員以外にも公開

まだ、行ったことのない古墳 遺跡を巡りたい

そもそも、行ったことのない古墳があって当たり前だ 古墳の数は、全国に16万ほど、奈良に1万ほどあるようだ 僕が今までに行ったことのある古墳は、数か所に過ぎない 奈良ともなると、いまだに町なかの建設現場から遺跡が現れるしだいだ まだまだ、全国津々浦々には、埋もれたままの遺跡はあるはず 古墳ともなると、皇族やそれなりの地位の故人に由来したものに違いない 還暦を過ぎて、古墳に関心を持ち始め…

会員以外にも公開

蘇った白亜のピラミッド(牽牛子塚古墳一般公開①)

●久しぶりの明日香村 わが家からそう遠くない、奈良県明日香村。 先日、斉明天皇の墳墓に比定されている、牽牛子塚古墳(けんごしづかこふん)という古墳が復元整備され、一般公開されたというニュースを小耳にはさみました。 古墳のことはまったくわかりませんが、コロナ禍で仏像も一休み。時間を持て余していることもあり電車に乗って覗きに行きました。 明日香村へは何度も行ってますが、見仏目的で飛鳥寺や岡寺に…

会員以外にも公開

☆旧石器時代から江戸期までの複合遺跡展示見れず残念無念【瓜破遺跡】

平野区瓜破にあるこの遺跡今回のターゲットだった 出土したブツは「瓜破会館」で展示してあるとマップで見たのでワクワク感で到着したわけだ あぁそれなのにおっといけない日曜日は会館閉まってるんやなぁ しかたないと諦めゴールに向けて速度を早め歩行に専念する 次来るチャンスあるやろか?まだまだ行き残した地域眠っておりやす

会員以外にも公開

世界遺産「ヌゲーラ」 イタリヤ サルデーニャ島

サルデーニャ島を訪れ、目にするエメラルド色をした透き通る海、北東部では白い砂浜を持つ海岸線コスタズメラルダは世界の富豪達を魅了しています。美しい海と浜辺も魅力的ではありますが、サルデーニャ島の見所は何と言っても「ヌラーゲ」と呼ばれる石造りの砦でしょう。ストーンヘンジと並ぶ謎の巨石文明の遺跡は島中に7000ほどあり至る所で目にします。ヌラーゲ・ス・ヌラクシでは、紀元前15世紀ごろに先住民が築いた…

会員以外にも公開

玄昉の首塚「頭塔」出現

奈良市内に、「頭塔(ずとう)」とよばれる奈良時代のピラミッドがあります。 僧・玄昉の頭が飛んできたという伝承から首塚であるとされ、この呼び名がつきましたが、本来の呼称「土塔(どとう)」が訛ったものだそうです。 平安時代の記録に、奈良時代に東大寺の実忠和尚が土塔を建てたとあり、つまり塚ではなく、仏舎利を納める塔であるという説が有力です。 7段あるピラミッドの周囲4面にたくさんの塼仏(仏像のレ…

会員以外にも公開

☆明治と昭和の河川改修大工事に注目見応えあり【毛馬こうもんと淀川大堰】

明治の遺構「毛馬こうもん」大川と淀川の水位調整に現役で働き続けている 淀川大堰は昭和58年に完成、淀川本流の水を調整し供給するどでかい設備に圧倒される この撮影ポイントからなら外れなく大迫力写真がゲット出来るよ 都会ど真ん中に存在する土木遺跡は得難い存在感でウォーキングマンに訴えかけてきてくれた

会員以外にも公開

シュラシュシュシュと口ずさみたくなる個性的過ぎ建造物【アイセルシュラホール】

古市古墳群を知るためにはこの施設を逃せばもぐり扱いされそうだ 二階の展示ゾーンに行けば深い知識が得られる 謎の多い古墳時代を解き明かす鍵になりそうな予感がひしひしとじわじわとね 宮内庁が古墳発掘さえ認めてくれれば新事実が明らかになるはずなんやけどなぁ 古代史が覆る事態になるのは必然それが恐ろしいわけなんでしょうね

会員以外にも公開

ヴェスーヴィオ火山の噴火で「エルコラーノ」。旅行記をHPにアップ。写真28枚

ナポリのポルタ・ノラーナ駅へ。 ソレントへ行ったときと同じ路線です。この日の列車は冷房がないので、暑くて干からびそうになりました。でも、20分の乗車ですから、我慢しました。 エルコラーノSCAVI駅で下車。 大通りの下り坂を歩いてゆくと、レストランの開店準備をしている娘さんが明るい声で「おはよう!」と声をかけてくれます。いいですね。まるで東南アジアの街を歩いているみたいに。 ヴェスーヴィオ火…

会員以外にも公開

日本最古の鋳鉄橋として重要文化財指定済み【神子畑鋳鉄橋】

明治18年に神子畑鉱山と生野鉱山を結ぶ道路の一部として建設された フランス人技師ならではの垢抜けたデザインが特徴的である あまり知られていない重要文化財を独り占め何度も橋を往復し自己満足感に浸りきった 妻は私のはしゃぐ様を覚めた目で車から眺めていた