「ツチグリ」の日記一覧

会員以外にも公開

キノコって何? その②

●「土栗 = ツチグリ」  梅雨の終わりごろから秋 林内の斜面に多く発生します。 外皮は星形に開き 真ん中に玉をのせたようなユニークな形。 ツチガキ(土柿)ともいわれるそうですが 腹菌類というキノコの仲間です。 写真左は外皮が開いていますが   ツチグリは雨の降る日は外皮を広げて星形になり 晴れて乾燥すると1日かけて外皮をとじます。  外皮の内側はひび割れのような網…

会員以外にも公開

2023-04-16 高尾・花歩き

1月に某山岳会に入会したものの 私は仕組みがいまいち分かっていない。 山行の申し込み等は分かるのだが それがOKなのか、どうなのかが分からない。 という訳で、リーダーの方に連絡してしまった。 締め切りを過ぎ、その後連絡が無ければ 参加OKということだった。そうなんだぁ~。 日影林道を歩き出すと、次から次と花が現れる。 二班に分かれ、リーダーの方から、説明を受ける。 花好きの…

会員以外にも公開

早朝の長沼公園散歩

コロナで自粛生活が続いています。 足腰が弱くなるので、毎日、都立、長沼公園の野猿峠ハイキングコースを歩いています。 野鳥の声を聴きながら散歩すると、気分が爽やかになります。 展望台からは八王子の街がよく見えます。 背後には、大岳山、雲取、御前山、飛龍などの山々。 天気が良い日には、秩父の山々も見えます。 綺麗な竹林もあります。 春になると、カタクリの花が咲きます。 今日は、珍しい物を見つけました…

会員以外にも公開

ツチグリ

そういえば、今年は久しぶりにツチグリと言うキノコ見たんだった。 一度見たら忘れないインパクト大のキノコ。 また来年も見たいな。

会員以外にも公開

たくさんのツチグリを久し振りに見た23日の下見

 23日(土)は高尾山グリーンクリーンの下見だった。高尾山口から琵琶滝へ、それから2号路分岐に出て3号路へ。階段下から5号路に出て紅葉台に向かった。下りは1号路。  この時期、スミレもまだで草花は少ない、木々の若葉もまだ。2号路に入ってすぐの場所でいつものナツボウズが咲いていた。6月には赤い実をつけてあっという間にボウズになる。  2号路の途中ではシロミノマンリョウが。これも例年通り。先頭を歩…

会員以外にも公開

ツチガキ、ツチグリ

ツチガキとツチグリは同じらしいのですが、厳密に言えば、各々種類が何種類かあるようで。 私が毎年見ていたのはツチグリ(写真①) 今年、なぜか一つも見れない。そのかわりにツチガキらしきモノに出会えた。 直径1cmくらいの小さいツチガキである。 何ツチガキかはわからないが、ツチグリと違うことだけはわかった。

会員以外にも公開

梅雨の晴れ間のキノコ採り

昨年から見つけて置いたツチグリのシロ、この幼菌をマメダンゴと呼んで食べる地方があるらしい。 興味があったので梅雨の晴れ間のキノコ採りとなった。 雨が多いせいか、途中の道路わきの柳の木にはヌメリスギタケモドキが沢山でていました。 この時期のものはすぐ虫が入ってしまうので小さなものしか採りません、この幼菌を軽く湯通しした物を山葵醤油で食べるのが大好きです。 其の他、季節外れのクマシメジや、クロノボリ…