「下駄」の日記一覧

会員以外にも公開

新しい靴を履くとき

読売新聞の社説に地方ごとの靴を最初に履く時の儀式が載っていた。 大阪では塩を降ったり、底を火で炙ったりして魔除けをしていたとか。 「じゃりン子チエ」で鉄が踵に石鹸を塗って滑りを良くしていたのを思い出した。 また「白靴」は初夏の季語とのこと。梅雨が明けたら新しい靴を履くのだろう。 某は梅雨明けていないが新しい下駄を降ろしてしまった。 桐の軽い音が心地よいのだ。

会員以外にも公開

下駄履きして、、、、、

4:30起床147/91/心拍数51。 6~7amまで下駄履いて表で庭や隣の空き地を観察。 そう 連日の北風も治まり気温4℃。 下駄でも大丈夫。でも雪道歩くと雪がつくので歩けない。添付フォトは其の時の、、、、、。 束の間の穏やかな冬日。 明日はまた雪だと云う。亀田は蒲原平野のド真ん中なので降っても1㍍は降らないが、思い出すのはS39の大学受験から帰って来た亀田駅。1㍍以上あって当時は貝塚村まで…

会員以外にも公開

カランコロン、、、

今日は深夜の🏉で5:30起床。血圧144/105/心拍数49と高め。7amにはWelcia後は庭掃除。枝垂れ椛がパラリンと落葉し集めれば炎の様な、、、 ドウダン躑躅も椛も例年の様なvividな赤とは程遠い。椛に至っては緑色も、、、 朝から快晴。珍しい。9:30~下駄を履いて亀西会館・文化祭の会場に行って来た。参加出展する事に意義がある。 写真と絵が多い。わたし今年は結局「書」のみ。 カランコ…

会員以外にも公開

下駄好き

先週だったか、故郷の群馬で下駄のお直ししたんだ。 高崎市内なら近いしさ、通勤の途中で足を伸ばせばなんとかなるんじゃないかと寄ってみましたんよ。 老舗の履物屋さんで、県内ではもう数えるほど。 下駄の直しができるなんてのは高崎にここ<いせや>のみ。前橋にも何とか言う履物屋が一軒あるみたいだけど。 お直しの下駄というのはね、○○オクで安く購入した二本歯の桐下駄。自分で鼻緒を調整して履いてたら、ど素…

会員以外にも公開

今日は何の日  07/22/'17

今日のこの地域の天気は晴れ昼過ぎからくもりです。 気温は32℃位になるらしい。熱中症に注意です。 扇風機やエアコンを活用しましょう。  下駄の日  1990(平成2)年の全国大会で 日田木製履物連合会が提案し、1991 (平成3)年に全国木製はきもの業組合連合会が 制定しました。  昔は、男物の下駄は7寸7分、女物の下駄は 7寸2分と決まっていたので、7月の7は下駄の 寸法から、また22日…