「嘘」の日記一覧

会員以外にも公開

天才

77年生きてきて、 「あぁ!この方は天才だな」 と思った人が、何人も入る。 挙げればきりがないが、 志村けんさん、 仲代達也さん、 一郎選手、 マイケル・ジョーダン、 ゴッホ、 芥川龍之介、 藤圭子、 ベートーベン、 羽生選手、 大林宣彦。 思いつくまま上げても、 きりがないほどいらっしゃる。 天から与えられた能力の上に、 努力をかさねて、何かを成し遂げた人たち、 素晴らしいことです。 …

会員以外にも公開

👅 【嘘】

道が天国行きと地獄行きに分かれている。 天国に行きたいが、どちらかはわからない。 分かれ道に安倍と名乗る門番いる。 さて、天国行きを尋ねれば、あなたはどちらを選択するであろう。

会員以外にも公開

男の嘘はバレやすい

もう年配の人しか知らない、中条きよしの「うそ」という歌がありました。 「折れた煙草の吸い殻で、あなたの嘘がわかるのよ」と しぶい声で歌っていました。 中身はなかなか辛辣で、 男性の嘘を吸殻に絡めた浮気発覚の歌詞が綴られています。 すると「吸殻でどうしてウソがわかるのですか?」と 素朴な疑問を「ヤフー知恵袋」で相談する人が出てきました。 ベストアンサーは 「嘘をつくとき…

会員以外にも公開

苦しみの中の行い

先日、元気のないパートのおばさんに声をかけたところ、 「職員用のコーヒーメーカーを壊してしまったんだもの・・・落ち込むわ。」 で、どうすればいいんだって?と聞くと、 「私が弁償して、明日の朝までに買いに行かなきゃいけなくなった」 と、彼女の全身に負のスパイラルが絡みついていた。 「なんだ!そんなことか。 大丈夫だよ、うちに一生納戸に入ってる新品のコーヒーメーカーがある、それをあげるから…

会員以外にも公開

桜を見る怪

首相は衆院予算委員会で、前夜祭を政治資金収支報告書に記載していない理由として「主催は後援会で契約の主体は個人(2020年2月1日、毎日新聞より)」 なかなか面白い発想だが、この思考はかなり無理があります。800人もの会員がそれぞれ個別にホテル側と契約を結んだというのだろうか。対応にあたるホテル側も膨大な時間のロスになるし、第一たったの5000円で飲食ができる訳がない。 人は一度嘘をつくと、そ…

会員以外にも公開

「不寛容」を活用されるな

ちょっと意味不明な「タイトル」ですが、、 世界中が、なんだか変ですね。もちろん、日本も。いままでの価値観が崩れ、かといってあたらしい価値観が起こってきたわけでもないし、歴史の逆行?第3次世界大戦の予兆?理性で語られ、理性でそれなりの解決が期待できる時代ではなくなった? 今日の「新聞を読んで」のコラム by 武田 砂鉄(ライター) 「不寛容の時代を生きる」と題した高橋源一郎と中村文則による作家…

会員以外にも公開

IR担当大臣だた秋元議員いまだに罪を認めず

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6348101 他の容疑者達も覚えがないと。。  ただ一人維新の下地氏だけが認め除名されたが、 ========== 思うのね 罪を罪として認めない彼らの心の内を自分なりに 探ってみた。 ①本当に悪い事したと思っていないのか ②自分の名誉を守る為自己の防衛が強いのか 覚えがない、、と拒否をする罪を犯した人たちの…

会員以外にも公開

説明責任・・・?

「説明責任」ってよく耳にしますが、 ものすごく違和感を感じます。 いままで 潔く本当のことを「説明」したヤツがいますか? それを バカみたいに説明責任を果たせ果たせって言い続けて ーーーもっと賢くならなければ 嘘に嘘をかさねて言いくるめられるだけですよ。

会員以外にも公開

安倍内閣の本質見抜こう

安倍晋三首相は11月20日、通算在職日数が戦前の桂太郎首相を抜いて憲政史上最長になった。この安倍内閣についてよく考えてみると、キャッチフレーズだけは素晴らしいが、結局どれも目立った成果が上がっていないと思う。 アベノミクス、地方創生、女性活躍、一億総活躍社会、働き方改革、安定と挑戦、、、。次々とキャッチフレーズを唱え、国民の目をごまかしているに過ぎない。安倍内閣の最大の特徴は、子供でも分かる嘘…

会員以外にも公開

2019題詠短歌 冷気を増して

2019-091:慎 陽射しより明るい君に慎重に 選んだ言葉それは沈黙 2019-092:約束 約束をすればするほど何もかも 抑えきれない嘘がはじまる 2019-093:駐 亡き人の車ポツンと駐車場 朝の光も冷気を増して 2019-094:悟 生きている意味などないとふと悟る それでも歌うひとりカラオケ 2019-095:世間 テレビ無く無言のままの休み終え 世間に向う朝の改札

会員以外にも公開

2019題詠短歌 また嘘を詠む

2019-061:消費 移り香の賞味期限は過ぎ去れど 消費できない義理チョコの山 2019-062:曙 曙光のスポットライト寝乱れの 隠しきれない欲をさらして 2019-063:慈 小夜時雨母の慈愛の温もりを 手酌の燗にふと思い出す 2019-064:よいしょ くらくらと貴女に会いに行く時も よいしょと老いの口癖をまた 2019-065:邦 言霊を失ったまま浸みついた 邦語の瓦礫また嘘を…

会員以外にも公開

出掛ける間際 届いたメールに、思わぬことが書いてあった 何度見てもそれは 未知の世界 、と思えた 勇気をだして訊ねた 全く別人への送信ミスによる出来事だとわかった 誤解。 、、が解けた…。 2週間ほど前 私のメールが誤解され 意外な態度を受けた 小さなすれ違いでも、心外なことは哀しかった 携帯のない時代はよかったな 月の綺麗な宵は 同じ月の下だと想う…

会員以外にも公開

ウソがまかり通る政治で良いのか?

嘘付の王様は、安倍首相だ。 なんど、丁寧に説明しますという言葉を聞いただろうか? 丁寧な説明なぞ一度もでなかった。 年金問題でも、選挙戦が始まると、野党は年金の財源を示していない、不安をあおるだけと、選挙の最終日まで怒鳴っていた。 が、野党は違いはあるが、年金政策はだしている。 これに向き合わないで野党へのウソを並び立てても、政策論争にはならない。 選挙とは、政策を競い合うもの。政策を訴えて共感…

会員以外にも公開

楽曲公開「優しい嘘」1752作詞 細田さらさん

楽曲公開「優しい嘘」1752作詞 細田さらさん。MusicTrackにて公開しました。さらさんとのコラボ2曲目です。嘘でもいいから、アメ止んでお日様が顔を出して欲しいなぁ。7月って暑いんじゃないのって考え込んでしまいます。またMILKのボヤキかぁ、って思ってるでしょ。でもやっぱり夏は暑くなくちゃ。。すいかもかき氷もおいしさ半減。昨日も鴨南蛮食べてしまいました。http://musictrack.…