「ウッドデッキ」の日記一覧

会員以外にも公開

湘南/三浦半島/横浜の粋;大桟橋のウッドデッキ

無粋なコンクリートやアスファルトに囲まれ、土を踏む贅沢もそう許されない都内に住んで長くなります。 直ぐ傍に呑川緑道もありますが、そこは土モドキの雑草も生えない不気味なもの・・・これもまた管理上仕方無いでしょう。 土を踏まない生活、当然裸足になりたい・・・の欲望も沸かない。 それでも自然公園も都内には数多く、幸いジムの隣りは自然な土も踏める。 海辺や河原での石の上な…

会員以外にも公開

前略

ウッドデッキ作りが終わったあと、小物の棚作りをしていました。 棚、7つかな・・・。 ・・・・・ というのも部屋の荷物がゴチャゴチャで縦方向に物を置かないとどうにも話にならない。 たかが棚と言ってもスティンを塗ったりとか、今木材は質が悪くても結構高くてそれなりの出費。 そして、その延長線上で車載の棚を製造中です。 棚の下がバッタリ―置き場。 その上に冷蔵庫という次第…

会員以外にも公開

ウッドデッキ完成

およそ半年・・・ 雨が降れば作業は出来ず、寒ければ作業ははかろらず。 それでも出来るだけ毎日せっせと、せっせと 作ってまいりました。 そんなウッドデッキです。 これ、問題はそもそも平面の上に作るというものでなく、屋根(傾斜あり)に乗せるという難題からのものです。 それでもここまで来て思うのは、平面で作るものより凡そ3倍は大変だ、という事です。 (感想) そして出来たウッドデッキ、ハン…

会員以外にも公開

稲毛の浜 ウッドデッキの夜景

昨日アップした稲毛の浜ウッドデッキの夜景です。  なかなかムードがあります、夏に向けて恋人たちの聖地となるかも。。。(^-^;

会員以外にも公開

稲毛の浜 ウッドデッキ

千葉市 稲毛の浜がリニューアルオープンしました。  以下は千葉日報の記事からです。 *********************** いなげの浜ウッドデッキ29日オープン  潮風感じ“海上散歩” 全長90メートル、 東京湾一望 【リニューアル続く千葉市・稲毛海浜公園】 千葉市美浜区の稲毛海浜公園で29日、白い砂浜が印象的な人工海浜「いなげの浜」から 海に延びるウッドデッキがオープンする…

会員以外にも公開

明日のためのウッドデッキ作り 「あしたのためのその1」

あぁ~ 、4月に入ってしまいました。 ウッドデッキ作りも確かに終盤ではありますが、追加での仕事などもあってまだ終わりません。 しかし、今度はほんと 4月には出来上がります。 ソーラーパネルもウッドデッキに上げて、駆動。 しかし、どうも蓄電が上手くいかずさてソーラーパネルのせいなのか、バッテリーのせいなのか? 天気もあんまり良くないので天気のいい日何日か経過してから判断しようと思っています。…

会員以外にも公開

明日のためのウッドデッキ作り 「あしたのためのその1」

さてさて、ウッドデッキ作りも終盤。 天候やら様々な外的、内的要因でそんなにスンナリとはやっぱりいきませんね。 それでも暑い夏を迎える前に出来るでしょうし、これからの春、初夏は楽しめそうです。 ウッドデッキから眺める景色、さわやかな風を浴びながらのビール。 朝は入れたての珈琲をここで飲んでもいいでしょし・・。 夜は夜空の月、星を眺め・・・。 ・・・・・てね そんなウッドデッキですが、流石に…

会員以外にも公開

明日のためのウッドデッキ作り 「あしたのためのその1」

ここ数日、急に暖かく成って屋根上作業も汗をかくようになってきた。 これがもう少し経つと暑くて仕事にならないとなるんだが・・ どうやらやっとウッドデッキ作りも終盤。 床、柱を設置。 あとは三方に簡単な風よけの壁をある程度付けて一応完成というところ・・・。 それにしてもやっぱり屋外作業はなかなか良い季節が無いもんで、ほんの少し前は震えながらの作業だったものだ。 しかしまあここまで来て手作りウッ…

会員以外にも公開

明日のためのウッドデッキ作り 「あしたのためのその1」

ウッドデッキ作りもほぼ土台部分は終わり、柱に入りました。 その柱も終盤、なんと言うんでしょうか? 梁? ハリ作りです。 棟木(むなぎ)っていう用語もある様ですが、うちの場合梁の中心さえ無い。 で、やっと暖かくなって来ましたが、なんと全体の85%以上寒い時期に震えながらやったという次第。 まあ、色々とやる事あるだけに季節は選べません。 キャンピングカー作りも中断のまま、人間ドックもそろそろ行…

会員以外にも公開

明日のためのウッドデッキ作り 「あしたのためのその1」

中々寒い日も続いていてやる気が失せそうですが、ちょっとずつやっています。 いよいよ床に柱を立て出していますが、ちょいと高さがあって下を見るとそれなりに怖い。 柱を4本立てて、ハリというのかそれで四隅を囲って・・・。 それから手すりを付けてと・・・。 その柱、真っすぐか、高さは他と合っているか? など気を付けて手直し、手直し。 ここまで来てちょいと失敗は土台ですが、前横に揺れます。 それで前…

会員以外にも公開

明日のためのウッドデッキ作り 「あしたのためのその1」

寒い中、ガレージの中の作業から屋根上での作業に中心は移って来まして、大変です。 今は主に床張りですが、何しろ板一枚防腐塗料を3回塗り、つまり3日かけてやっているので時間がかかります。 うん? いっぺんに使用量をやっちゃえばいいだろうと言う声・・・・ 場所がありません。 その他に板材カットとかも平行してやってもいますしね・・・。 それにしても、なんとか形が出来て来てなんかその日の作業を終え、…

会員以外にも公開

明日のためのウッドデッキ作り 「あしたのためのその1」

ウッドデッキ作り、寒いながらも作業は続けています。 今、ガレージで防腐剤を塗った足、脚、台座、床を屋根上に運び込み組み出しているところです。 そう、なかなか思ったようにはスンナリ寸法通りには入りません。 それでもなんか誤魔化し、誤魔化し一応それなりの体裁を整え出していますが・・ 今日の失敗はL型金具を取り付けようとしたら、寸法が大きすぎて入らず慌てて少し小さいやつを買いに行って着けました。…

会員以外にも公開

明日のためのウッドデッキ作り 「あしたのためのその1」

寒い日が続きます。 寒いとどうも作業の進み方も鈍くなりますが、さてどこまで進んだのか・・。 と言うよりちょいと大きなミスをして結構手直しで時間を食ってしまった。 つまり、土台の位置を直すという根本的、基礎の変更だけにそれに関連するものを直すという。 土台A(名称)の下に脚(名称)の下の足(名称)の溝位置の直し(追加作業)、そして台座Aの溝の再溝堀りでした。 まあ、無駄な作業。 アホな作業で…

会員以外にも公開

明日のためのウッドデッキ作り 「あしたのためのその1」

スライド丸ノコ作り 勿論、丸ノコは作れません。 そのスライドする台座の製作です。 これ、前にも挙げたyoutubeを参考にしてトライしてみましたが、やはり見るとやるとは大違い。 スンナリとはいかないもんです。 先ずつまづいたのはアルミ板の面取り。 https://www.youtube.com/watch?v=U_LMTCVehcY これ、youtubeではベテランがドリルをクルクル回し…

会員以外にも公開

明日のためのウッドデッキ作り 「あしたのためのその1」

試行錯誤で製作中のウッドデッキですけど、ここに来て大きなミスが2つありました。 一つは購入した木材(75mm×75mm×4000mm)、やたらと曲っている。 これ、組みだしたらどう問題出るのか? 真っすぐの材料が前提だったのに、購入した殆どが曲がっているわけで残念。 次に最新参ったのがウッドデッキの基礎部分。 まあ三角屋根を山で例えると尾根(稜線)方向、そして谷に向かう方向。 この谷に向かう…

会員以外にも公開

明日のためのウッドデッキ作り 「あしたのためのその1」

年内最後のアップですが、ここまで出来ました。 来年、暫くはこのガレージ内での作業となります。 今置いている床板支えの位置決め、カット、防腐剤塗布。 それからがいよいよ柱作りです。 まあ、この「床板ささえ」とか「柱」とかに問題がありました。 それはなんと、買ったほとんどの75×75×4000mm、曲っているんだよね。 「曲がり柱」 残念・・ 基礎の台座A、足A、脚Aは105角でまあ長さもな…

会員以外にも公開

明日のためのウッドデッキ作り 「あしたのためのその1」

なんとか雨の前に屋根の上に試験的に木材を乗せて組み方のイメージがつかめた。 ちなみにセンター出しは ホームセンターでステンレス物干しざおを買ってカット。 単なるステンレス丸材でやるとしたら結構高いだろうが、これ大量生産品。 浮かせるところは浮かせないと。 30mm穴に29mmステンレス物干しざお 上手く入った。 しかし、木材を屋根に乗せ、組んでみて、そして下してと・・。 腰、背中が痛いの…

会員以外にも公開

明日のためのウッドデッキ作り 「あしたのためのその1」

さて、一応「足」と「脚」は出来て「台座A」(勝手に名称付けをしています。)と合わせ防腐剤の塗布を終え、乾くのを待っているところ・・ 次にその間台座Aと脚とをつなぐ補強材を製作。 これ、結構考えたのが木ネジをどういれるか。 本来、角の溝でも掘れれば恰好いいんだけれども、 現在の実力ではできない。 そこで、ドリルで穴あけ。 されど、これこそ一工夫、ひとひねり。 つまり斜めの材料にどう穴をあけ…

会員以外にも公開

明日のためのウッドデッキ作り 「あしたのためのその1」

ゆっくりではあるがウッドデッキ作りは進んでいるわけですが。 今の作業は一番最初に屋根に接触する部分の「足」の製作でした。 角度を出すのが難しく何度か切り直し、削り直しなどして一応なんとか4個できました。 次に取り掛かったのが自分の名称で「土台」です。 これ、横に角材を置いてその下に足、それからこれから書く「脚」を接続するという次第。 土台も殆ど出来たのでいよいよ「脚」です。 つまり「足」か…