「農村歌舞伎舞台」の日記一覧

会員以外にも公開

北僧尾 農村歌舞伎舞台 (神戸市北区)

 神戸市の北区には、今もなお茅葺民家が全国的に見ても多く残っているが、あわせて江戸時代に発生した農村歌舞伎の舞台も多く残っている。  そのうちの主要5棟を訪問し、スケッチしようと思い立って、昨年の6月にスタートして、やっと最後の5棟目を訪問した。  神戸市北区淡河町北僧尾 厳島神社境内にあり、社殿と向かい合っている。  説明書によると  建物内の柱に安永6年(1777)正月の墨書が有って、現…

会員以外にも公開

藍那八王子 農村歌舞伎舞台

 神戸市北区に現存する農村歌舞伎舞台のうち、著名なもの5件を見学して回ろうと計画して、今回のものが4番目になる。  八王子宮の境内に建ち、藍那里づくり協議会の手による説明板には 「明治初年に建立された間口7.9m、奥行き5mの入母屋造茅葺の舞台である。藍那には本舞台の他に厳島神社と釈迦堂に農村歌舞伎舞台があったが、厳島神社の歌舞伎舞台は廃絶、釈迦堂の舞台も昭和40年の台風23号により茅葺の屋根…

会員以外にも公開

農村歌舞伎舞台 (3)

下谷上農村歌舞伎舞台   住んでいる北神にも、今も農村歌舞伎舞台が17棟も残っているそうであるが、その内の代表的なもの5棟を巡ろうと計画していたが、今回が3棟目となった。  10月16日に上演のあることが分かっていたので、それに合わせて行ってきた。  山裾にある天彦根神社の境内に建ち、隣には山田中学校があり、近辺は新興の住宅街でもあり、農村地帯の面影は全く無くなっている。  狭い神社境内は…

会員以外にも公開

農村歌舞伎舞台  (2)  山田町上谷上

この上谷上農村歌舞伎の舞台は、有馬街道の通る狭い谷合に向かって流れ落ちるような山裾の集落の中にあった。  家々は、うねるような細い道に沿って、玉石積の擁壁で確保された平坦地に建っていた。  上谷上農村歌舞伎舞台は、地元の鎮守である天満神社の境内にあった。  道沿いに建つ鳥居をくぐって、15段ほどの石段を登って進む参道を覆いかぶさるようにしてこの舞台が建ち、抜け出た所が境内広場、向こう正面に神社…