「芭蕉の追体験」の日記一覧

会員以外にも公開

秋を楽しむ…といっても、多少は苦しみが・・・・。

秋といえば月、月と言えば松島、松島と言えば、平安時代は歌枕、鎌倉時代には霊場、江戸時代には伊達政宗以下藩主の安土桃山文化様式の建築物、元禄には、松尾芭蕉の『おくの細道』、50年以後の与謝蕪村などなど・・・・。松島の名月を詠んだ文化人は、正岡子規はじめ日本を代表する文化人の詩歌に遺されているのである。 これを一同に集めたパンフレットを200部作成し、今日の交流会で手渡しする。 参加者51名とな…