「昭和の横浜」の日記一覧

会員以外にも公開

横浜の野毛界隈は、昼間からクリスマスイブ!? の盛り上がり!?

横浜は、幾つもの顔を持ち合わせます。 イメージのみなとみらいは、これから見せたいつま先立ちの厚化粧・・・とでもいいましょうか。 やはり観光客は、ここだけしか見ない!! 馬車道界隈は、海外に港を開いた頃からの明治時代の洋装のドレス姿のカビ臭さ・・・ でも見せ物だけで無く、しっかり耐震構造に改築されて働く建物ですから、カビ臭いどころか、クラシックスタイルのゴージャスさです…

会員以外にも公開

漸く以前通りの横浜大桟橋のクルーズ船の出航の霧笛が・・・

コロナ渦が空けてから、横浜の大桟橋からの霧笛も横浜の街中に響くようになりました。 小さな湾内クルーズの霧笛じゃ、やはりお腹に響かない!! 物足りない!! 横浜はもう観光地ですが、みなとみらいの夕刻は、ここが母港の飛鳥IIの出航時間。 ささやかなイベントや大桟橋に居る方に、ペンライトが渡されてのお見送りです。 昔ながらのドラが鳴り、近くに居ればお腹に響くほどの…