「鎌倉散策」の日記一覧

会員以外にも公開

🍁晩秋の鎌倉散策

昨日は友人に鎌倉を案内しました 雲一つない青空に爽やかな空気、駅には観光客が一杯 まずは私のお気に入りの妙法寺からスタート その後、予定に無かった荏柄神社⛩️ その隣の頼朝の墓と法華堂跡 実はこの場所全て、真っ直ぐ長い石段がある 友人は ウォーキング🚶‍♀️の会に入っているせいか 長い階段でも、ためらう事なく登る 鎌倉の紅葉🍁 実は海風を受ける土地柄、紅葉は…

会員以外にも公開

2021-11-12 鎌倉を巡る歴史散策4/4

地区センターの歴史散策も今回が最終回になった。 最初に訪れたのは、一の鳥居近くの「畠山重保の墓」だ。 父親は、頼朝に後を託される程の人物だったが 北条の陰謀によって、父子とも、謀殺されている。 彼の墓は、立派な大型宝篋印塔なのだが その後に置かれていた、2匹の猿の動作が 茶目っ気たっぷりだったので、思わず見入ってしまった。 「九品寺・くほんじ」は、戦死者の霊を慰める為 北条を滅ぼした新田義貞に…

会員以外にも公開

コロナに負けるなで8000歩/日歩こう!

2020年4月11日(土)  本来土曜日は塔ノ岳登山日だが,コロナのため無理.  でも負けるなコロナで,添付の地図のルートを歩いた.途中展望絶佳の展望台から山桜がきれいな六国見山の展望を楽しんだ.  今日のデータは以下の通りだった. [実績データ] ■水平距離    6.0km ■鉛面距離    6.0km ■累積標高(+) 191m ■累積標高(-) 191m ■所要時間   2時間17分(2…

会員以外にも公開

今日は爺連達と鎌倉銭洗弁天&報国寺だ~(^^♪

あの源頼朝公がひらいた洞窟の中にある弁天様である。 ※頼朝はある夢を見たそうな。夢に現れた宇賀福神という神様によると、 災害続きで貧しい暮らしを強いられていた民を救うのに、 すばらしい霊水が湧き出ている場所があるからぜひとも祀れというもの。 頼朝がその通りに祀ったところ、やがて、民は豊かになり、 その湧き水でお金を洗うと「福寿開運」にあやかれるという 信仰が広まった~との事 鎌倉は何…