「まんだら堂やぐら群」の日記一覧

会員以外にも公開

2018・11・19 逗子~鎌倉

数日前に歩いたコースを皆で歩いた。 「まんだら堂やぐら群」遺跡では、 グループで行った為か、係員の方にかなり長い時間をかけ 詳細な説明をしていただいた。 いわく この場所は鎌倉時代の納骨・供養とされているが 実際には、骨はあまり発見されていないとか 火葬の場所と書かれているが その当時の火力では、ここでは無理ではなかったのはとか まだまだ解明されていない事が多いのだそうだ。 また崩壊しつつ穴を…

会員以外にも公開

2018.11.17 まんだら堂やぐら群~報国寺

このコースを春に訪れた時、「まんだら堂のやぐら群」が 年2回公開されてる事を知った という訳で、行ってみたのだ「まんだら堂やぐら群」 ちなみに「やぐら」とは鎌倉時代以降に作られた 横穴式の納骨窟または供養堂のことを指すとのことだ。 白猿のいる法性寺(ほっしょうじ)の門をくぐり、 名越の切り通しに向かう。 20分程歩くと、「まんだら堂やぐら群」の入口に 着くことが出来る。 最初に展望台に上り、上…

会員以外にも公開

2018.05.02 逗子から鎌倉へ

鎌倉に向かう道には、 切通しといわれる古道が幾つか残されている。 今回、逗子駅から「名越の切通し」を歩いて 鎌倉に向かう道を歩いた。 9月に開かれる会の「集中山行」の集団?下見だ。 切通しは全部で8つあるらしいのだが、 私がまだまだ歩いていない道が多い。 逗子駅に集まった仲間は10名、ひさびさの大所帯だ。 平均年齢は・・・70幾つかなぁ~?。 60代半ばの私が、二番目に若いのだから・・ ふっふっ…