「餅搗き」の日記一覧

会員以外にも公開

大掃除に餅搗き

 子供の頃の年末の想い出は  大掃除をする父母の事  笹帚を作り 天井の煤払いをしていました  父は手拭いを頭に締めて 母は姉さん被りだったかな  土間に御影石の臼を引っ張り出し 家族で餅搗きをしました  板に粉を振り 搗きたての餅を臼から移します  それを千切って丸めます  母の里では 搗きたての餅をすぐに柚子酢で食べるのが習慣だったそうです …

会員以外にも公開

搗きたての餅に餡乗せ包み込む

 餅焼くや更けて風音つのり来し 鷹羽狩行  あたたかき息のごとくに餅置かる  中根美保  年末に餅搗く習わし何時からか  アロマ  餅搗きの腰にこたえる杵重し 中島英子  杵振るい御影の石臼よっこらしょ  アロマ  餅つきや母は手返しうまかりし 大井昌  故里の情が膨るる炙り餅 高島鷄子  切口の吸ひつく餅を切り重ね 斎藤棹歌  焼餅の我慢…

会員以外にも公開

いよいよ明日 続

そういえば 28日に餅搗きをしました。 いつも通り6時過ぎに火を入れてから 臼の準備、のし板、ノリ、からみ、納豆、きな粉 あんこ と 一応揃ってから 7時半くらいから 搗き始めた その内に 息子の所が起きだし、娘の所が来て お祭り騒ぎに・・・ たった8臼でしたが、 家庭のガス台では午後まで掛かりました。 最後の2臼はいつも通りの「カキ餅」で 搗くのは 専ら中学…