「東寺」の日記一覧

会員以外にも公開

弘法市(東寺)へ行ってきました!

コロナ流行で4月から中止になっていた毎月21日の弘法市がやっと再開されました。朝日新聞の事前の報道では食べ物は持ち帰りのみで、金銭の受け渡しはトレーを介してとありましたが、そのようなことはなく、おでんなども通常と同じように販売していましたし、金銭の受け渡しもこれまで通りでした。普段は午前中に行くのですが今回はお昼過ぎになってしまいました。人出は久しぶりの市なのできっと多いだろうと予想していました…

会員以外にも公開

京都 東寺のライトアップ

コロナ騒動で外国人観光客頼りの私の生活は大打撃を受け、久しぶりの書き込みになります。 東寺では12月13日まで「紅葉ライトアップ」が行われています。コロナ以降私が利用するネットカフェはその東寺の近くにあります。 京都駅から東寺へ行く場合近鉄を利用する人がいますが、近鉄東寺駅から東寺までは結構距離があるのであまりお勧めしません。 市バスで行く場合、16番や19番も東寺の南門へ行きますがライトアッ…

会員以外にも公開

弘法市 3月21日開催

あちこちでイベントの中止ないし延期が続いています。今月21日の弘法さんも中止かなと思っていたのですが開催されるようです。 http://touji-ennichi.com/ 出展者やお客さんともに高齢者が多い催しなので開催に関して賛否両論があると思いますがここで私の意見は控えておきます。 ですが私は21日には東寺へ行くつもりです。

会員以外にも公開

弘法さんへ行ってきました

昨日は1月21日。毎月21日には東寺の境内に1000軒以上の露天が並びます。我々京都の人間は「弘法さん」と呼んでいます。同じく25日には北野天満宮でも同じような門前市があり「天神さん」と呼んでいます。 骨董品、古着、着物や帯、帯の生地で作ったかばん、手作りのアクセサリーや置物、時計、植木や盆栽、食品では漬物、干物、餅、甘納豆、ドライフルーツ、ちりめんじゃこ、お祭りに定番のたこ焼きや焼きそばの他に…

会員以外にも公開

東寺の特別展を観てきました。

現在、東京国立博物館で開催されている、東寺ー空海と仏像曼荼羅ーの特別展を観てきました。国宝30点、重要文化財60点があり圧巻でした。実は、今日は休館日なのですが、読売新聞の企画で無料で観ることができました(^^♪ 曼荼羅は、字の読めない人にも分かるように、絵や像で密教の教えを現したものです。 特に空海の立体曼荼羅は圧倒的で、今回は東寺では見られない角度から5つの如来(ただし大日如来は写真)、5…

会員以外にも公開

東京国立博物館「東寺(教王護国寺)―空海と仏教曼荼羅―」

東京国立博物館でかいさあ「東寺(教王護国寺)―空海と仏教曼荼羅―」へ行って来ました。 ・823年、嵯峨天皇から東寺を下賜された弘法大師空海は、ここを真言密教の根本道場としたという。 真言密教や曼荼羅図に詳しいわけではないが、その神秘性にはいつも惹かれる。そのため、京都へ行って、一番訪れたことのある神社仏閣は、東寺(教王護国寺)だ。駅からも近いし、何と言ってもその仏像の多さ、神秘的な講堂の中の数…

会員以外にも公開

ミュージアムフライデー

昨年、勤務先で「ナイトミュージアムの会」と言う同好会を立ち上げました。金曜日の夜ミュージアムで鑑賞しようと言う会です。題して「ミュージアムフライデー」 今日は今年度の1回目を開催。今回はドタキャンもあり参加は私と同僚が一人、プラス同僚のお子さん二人。 今日の鑑賞は東京国立博物館の「東寺展」と「美を紡ぐ日本美術の名品」。 当初は紡ぐだけの予定でしたが参加者が少なかったのと東寺がそんなに混んでなか…

会員以外にも公開

京の冬の旅

先週の木曜日から3泊4日で京都へ行って来ました。 昨年12月に行ったばかりだったのですが、テレビCMで何度も流れる<京の冬の旅>の特別公開に惹かれました。 一日目は、まずは智積院へ。 長谷川等伯生誕480年記念「桃山時代の絵師と京都画壇の巨匠 華麗なる障壁画」 <長谷川等伯と子の久蔵が描いた障壁画>  桜図・久蔵25歳の作品で翌年死去 楓図・等伯55歳の作品 <今回特別公開の宸殿> …