さんが書いた連載母に寄せて・・・の日記一覧

会員以外にも公開

愛媛の母と4世代旅行♪瀬戸内海に浮かぶオリーブアイランド「小豆島」へ(19,8/8~8/10)

今年もまた長男一家と、四国に帰省しました。 毎年夏は、東京から愛媛まで長男の車で、恒例の民族大移動です。(笑) 愛媛に滞在中、今年は母をつれて小豆島に行ってきました。 実は47年前、私が初めて小豆島に行った時に買ってきたオリーブの木。 実家の庭に植え、毎年たわわに紫の宝石のような実をつけていましたが、なぜか昨年の西日本豪雨のあと、木が枯れてしまったのです。 その代わりのオリーブの木…

会員以外にも公開

(愛媛の母と二人旅)大鳴門橋と鳴門海峡を一望の徳島県ルネッサンスリゾートナルトへ(19.5/17~5/18)

また愛媛に帰省してきました。 実家は88歳の母一人が暮らしています。 事情があって21年前から私が3ヶ月毎に帰松し、母のサポートをしています。 今回も1週間滞在し、甘夏の収穫(15箱)、今は花盛りのミカン山の草刈り、また夏野菜の植え付けなど、真っ黒になって百姓オバサンをやってきました。(笑) さて、そんなある日、徳島の鳴門まで母と行ってきました。 松山から往復502キロ。四国もなかなか広いで…

会員以外にも公開

しまなみ海道の玄関♪愛媛今治のランドマークタワー・今治国際ホテルへ(19.2/24~2/25)

40数年前に卒業した松山の高校の恩師が名誉ある勲章を受賞され、そのお祝い会が今治で開催。 招待状を頂き、出席しようかどうか迷ったのですが、ちょうど帰省した時でもあり、思い切って今治まで行ってきました。 母を誘うと「私も連れてって」とせがむ母。(笑) 実家から高速を使って1時間の今治市。 しまなみ海道の四国側、造船業と今治ブランドのタオルが有名な城下町です。 パーティーが開催されたのは、今治国…

会員以外にも公開

愛媛の母と二人旅‥四国松山 日本最古の温泉 湯の街道後に魅せられて「花ゆづき」へ(19,2/22~2/23)

また愛媛に帰省してきました。 実家は87歳の母一人が暮らしています。 私が3ヶ月毎に帰省し、母のサポートをしています。 今回は7日間滞在し、ミカンの剪定やら石灰降り、草削り、 また畑を耕してジャガイモの植え付けや、野菜の種まきなど、嬉々として百姓オバサンをやってきました。 何を隠そう、こちらでは温泉オバサンの私ですが、百姓大好きオバサンでもあるのです。(笑) そうそう、蜜柑山では…

会員以外にも公開

愛媛の母と二人旅・夕陽と海と瀬戸大橋が織りなす瀬戸内の大パノラマ‼香川県休暇村さぬき五色台へ(18,11/23~11/24)

また愛媛に帰ってきました。 実家は87歳の母一人が暮らしています。 事情があって、20年前から3ヵ月毎に帰省し、親のサポートやら百姓オバサンしてきました。 今回も一週間滞在し、畑仕事に、蜜柑もぎ、母のケアープランニングにと東奔西走。 実家は父が健在の時は出荷用の蜜柑農家でしたが、今は細々と親戚知人にあげる蜜柑だけ作っています。 シルバー人材の助けもあって、帰省の度に私が肥料、玉分け、草刈り等と…

会員以外にも公開

大鳴門橋と鳴門海峡を一望の休暇村南淡路へ(18,8/15~8/16)

あれから8/15まで愛媛松山で過ごしました。 後ろ髪をひかれながら母としばしの別れをしたあと、なると明石大橋経由で東京へ。 長男が泊まりたいお宿があると言って、淡路島で途中下車したのです。 その宿は「休暇村南淡路」。 実はこのホテルも、長男夫婦が新婚旅行で泊まった宿でした。 17年前の四国一周のおり、いい宿だったからと私たちを招待してくれたのです。 最初は母も同行する予定でしたが、母は「あな…

会員以外にも公開

愛媛の母と4世代旅行・・地球丸ごと実感‼高知県室戸岬♪ ホテル明星&むろと廃校水族館へ(18,8/10~8/11)

先の拙日記、四万十町 松葉川温泉のあと、2泊目は一気に室戸半島へ向かいました、 また四万十町から近い足摺岬にしようか迷ったのですが、足摺は何度も行ったことがあり、皆が未踏の室戸岬に行きたいと全員一致! 私は2回あり。 高知市から車で2時間あまり。 四国東南、高知県室戸市の太平洋に突出する室戸岬。 空海が残した数々の伝説や、四国八十八カ所の札所が点在。 台風銀座、壮大な岩、荒々しい…

会員以外にも公開

愛媛の母と4世代旅行・・高知へ2泊&仁淀ブルーの仁淀川カヌーとヌルヌルの松葉川温泉へ(18,8/9~8/10)

今年もまた長男一家と、愛媛に帰省しました。 毎年夏は、東京から愛媛までマイカーにて、恒例の民族大移動です。 昨年は四万十川でカヌー体験しました。 めっちゃ!楽しかった!またしたいと口癖のようにおねだりする嫁ちゃんと孫たち。(笑) じゃ、今年は仁淀川でカヌーしようかと全員一致! 四万十川と並ぶ四国を代表するツーリングリバーで、「日本一美しい川」として今ブームになっている仁淀川! 共に四国の最高…

会員以外にも公開

愛媛の母と涙した映画「北の桜守」と、山の中の小さなホテル「花の森ホテル」へ(18.5/11~5/12)

また愛媛に帰省してきました。 実家は86歳の母一人が暮らしています。 私が3ヶ月毎に帰松し、母のサポートをしています。 今回は6日間滞在し、甘夏の収穫(21箱)、みかん山の草刈り、また夏野菜の植え付けなど、真っ黒になって百姓オバサンをやってきました。(笑) さて、そんなある日の午後、母をデイサービスに迎えにいき、伊予市中山町に一泊しました。 実家から車でわずか20分ですが、高齢の母にはちょう…

会員以外にも公開

愛媛の母と歩いた伊予路の春旅・・道後温泉「茶玻瑠」へ(18.2/22~2/23)

また愛媛に帰省してきました。 実家は86歳の母一人が暮らしています。 私が3ヶ月毎に帰松し、母のサポートをしています。 今回は6日間滞在し、みかんのマシン油散布、剪定、肥料ふり、草削り、 またジャガイモの植え付け、野菜の種まきなど、嬉々として百姓オバサンをやってきました。 何を隠そう、都会では温泉オバサンの私ですが、百姓大好きオバサンでもあるのです。(笑) おりから伊予路に春を呼ぶといわれる「…

会員以外にも公開

愛媛の母と歩いた伊予の小京都.大洲と、肱川に湧く鹿野川荘へ(17.11/2411/25)

また愛媛に帰ってきました。 実家は85歳の母一人が暮らしています。 事情があって、17年前から3ヵ月毎に帰省し、親のサポートやら百姓オバサンしてきました。 今回は一週間滞在し、畑仕事に、蜜柑もぎ、母のケアープランニングにと東奔西走。 実家は父が健在の時は出荷用の蜜柑農園でしたが、今は親戚知人にあげる蜜柑だけ作っています。 帰省の度に私が肥料、玉分け、草刈り等とぼちぼちやっていました。 哀しいな…