さんが書いた連載雛祭りの日記一覧

会員以外にも公開

片づけも結構手間です

ひな祭りも無事終了。今日は片付けたわけですが。 7段飾りのお雛様の片付けも半日がかり。 午前中はいつもの家事を済ませて お昼食べた後、片付け開始。 まずは嫁入り道具を片付け 雪洞や屏風類も埃を落として箱ごとにしまい、 人形の持ち物を一つ一つ丁寧にとっていき、 人形の冠等も丁寧に脱がせていって、 人形のお顔も丁寧に、それから柔らかい布や紙をかぶせて 「また来年ね」 声掛けしてしまいます。 …

会員以外にも公開

ひな祭り

今年は2月7日にお雛様を飾りました。 昨年までは大体節分の次の日に私一人で飾ってましたけど、 さすがにスチールの段を運び、一人で支えながら飾るのがきつくなってきまして、 今年は夫の力を借りることに。 もっとも棚だけやって貰い、後はニャンコたちが入ってこないよう、見張りをお願いした次第。 娘夫婦と孫二人 昨年の5月にもう一人女の子が誕生ましたし。 その初節句もかねて ちらし寿司パーティをした…

会員以外にも公開

お雛様を飾りました。

2月3の節分は、例年通り、豆まきをしました。 立春の昨日は、あたたかい一日でした。 社交ダンスのサークルは月曜日が主なので、昨日は汗びっしょりで練習をしてました。 練習の後、サークルの申請の更新をしてきました。 社交ダンスの今年度の代表は私となることに決まりました。 ヨガサークルの代表は他の方にバトンタッチとなります。それは先月話し合いで無事決まりました。 実は連絡網のやり取りで、個人…

会員以外にも公開

雛祭り

3月3日、雛祭り。 ではありますが、 午前中、車検等いつも頼む行きつけの車屋さんで、「お客様感謝のイベント」があり、早速行ってきました。 招待状を見せ、くじを引きはずれ・・粗品をゲット    その粗品も選べるんで結構楽しいんですが。 今回は小型のアイスクリームメーカー。 それから野菜詰め放題。 ジャガイモ5個・玉葱3個・人参4本 蕎麦を食べてから、お土産にお好み焼きとたこ焼きと、種類の違…

会員以外にも公開

お雛様

昨日、例年のごとく、お雛様を飾りました。 豆まきして落ち着いたら毎年飾ってます。 スチール棚を運ぶのが大変でした。重たいんです。 旦那はやっと熱下がったばかり。 13時から初めて飾り終えたら、16時になってました。 烏帽子をかぶせたり、道具を持たすのも大変なんです。 でも、今は亡き父が娘である私達のために用意してくれたお雛様。大切にしていきたいと思いつつ・・ 「ポキ」 右大臣左大臣用の刀…