さんが書いた連載折り紙の日記一覧

会員以外にも公開

折り鶴

最近、列車内で出会った外国人に紅白4連鶴をブレゼントするようにしていますが、フランス人の若い女性に2連鶴をプレゼントされ 最近はフランスでも連鶴や折り紙の教室がある事を教えられました。  そのうち、1羽の折り鶴が折れます・日本人です、と言いにくくなりそうです。  フランス人が、2連鶴やもっと複雑な連鶴を折る人が出てきそうです。

会員以外にも公開

折り鶴

 市販の折り紙(15cm)で鶴を折っていますが、沢山折っているうちに4分の1サイズ(7.5cm)になり 4分の1サイズの4分の1(3.75cm)になり・・・  今は16分の1(3.75cm)サイズで紅白4連鶴を折っています。  只、コロナ禍の前は16分の1サイズでは 飽き足らず25分の1(3.0cm)サイズや5cmサイズの折り紙(15cmサイズより厚みが薄い)の4分の1(2.5cm)で紅白4…

会員以外にも公開

今日のランチ「諏訪ノ森 遊」Cafeらるご

コラボメニューによるランチ この「Cafeらるご」は、日替わりのオーナーで 今まで口にしたことの無い様な物が食べられるので 時々、怖々たべに行きます。 今まで食べられずに残して帰った物もあります。 阪堺電車・船尾駅から徒歩3分。 ランチを頼んで待っている間に、大きな折り紙を取り出して五角形を作り出して紙風船を折っていたら隣席から熱い視線を受けていました。 食べ終わるのを待って貰って 折り紙教室が…

会員以外にも公開

リュックサックの背面デザイン

 いつもリュックサックを持って外出しますが、その背面に半透明の雨よけカバーを付けています。  そのカバーが半透明でリュックサックとカバーの間に挟まっている物が 透けて見える事に気が付いて35cmサイズの折り紙を利用して切り紙を挟み込むようにしました。  気分を変えたいときには、異なるデザインの物に差し替えます。  外出先でも新しく切れば、差し替えることもあります。  リュックサックのメーカーへ買…

会員以外にも公開

今日の作品

「5連の華鶴」は片方の羽根が全て繋がっています。 「5連の華鶴」は、元の紙の形は星形で1羽の紙は菱形になります。 5連を4連の華鶴にするとそれぞれの紙は正方形で折れます。 「華鶴」の名の由来は、裏から見ると華に見えるからです。 「5連の華鶴」は「5弁の花」に見えます。 丸い容器に入っている「紅白4連鶴」は、左が1羽18mmサイズで 右が1羽15mmサイズの紙で折っています。 今 コノ透明容器…

会員以外にも公開

色々な形の連鶴

色々な形の連鶴を折ってみましたが、なかなか面白い形になりません。  設計図を書いていても完成状態が、想像出来ないのです。 初期の頃に偶然に出来た「蝶々」だけが喜ばれています。 全ての鶴が「菱形」の紙で折っています。