さんが書いた連載日々のことの日記一覧

会員以外にも公開

涼やかな 小さな花

昨日 ベランダのグリーンカーテンのことを書きましたが 欲張って種を蒔いておいた ツル性の小さな花も 日差しが強くなったら 咲きだしました ルコウソウ フウセンカズラなどの 小さな小さな花が 涼しげな姿を見せてくれています ゼラニウムも かわいい色で咲き残っています 土中の害虫予防に植えた バジルや細ネギも健在で マリーゴールドも一緒に 守ってくれています トマトとバジルは 相性もいいし一緒に…

会員以外にも公開

日記は久々~ベランダのグリーンカーテン~

老ニャンコと再び暮らすようになってから 毎朝 鳴き声で 3時半とか4時とかに起こされ 「早すぎるよ~ もうちょっと寝かせて」と言いつつも 根気負けして 寝ぼけまなこで起きます とりあえず ネコ用ミルクをあげて まず ベランダに出て 植物たちに朝の挨拶 大きめのジョウロで 3~4回水やりをします もうひとつのベランダにも ここに置ききれない プランターや鉢があり そちらにも水やり 時には東の…

会員以外にも公開

"Me too"

最近のニュースは もううんざりするぐらい 「どうしてこんなことが…」と思うようなことばかりです こういう投稿の場でも 人との話題でも 政治・宗教・ひいきの野球チームについては 話さないほうが人間関係がうまくいく と(^^) 昔教わったことがありますから いつも避けていますが 日本の政治の場で起こった最近のことに 私は この国への絶望感を改めて感じています こんな人たちが関わる行政のもとで暮ら…

会員以外にも公開

時間が過ぎるのが速いこと!

このところ な~んにもしていないのに 時間ばかりが過ぎていく感じがしています どうしてかしら?と思うのですが 時間は 今までと同じに過ぎているのですから どうやら 私の過ごし方が時間の進み方に 合わなくなってきたのでしょう そして これがきっと一歩  歳を重ねたということでしょう 勿論 これまでにもこういう一歩を 少しずつ 歩んできたのですけれど こういう瞬間を感じることを 重ね重ねて …

会員以外にも公開

昨日のブルームーン

ひと月に2回ある満月を ブルームーンというそうです 昨夜は、くっきりときれいで まん丸なお月さま 寒くもなかったので 外に出て撮影をしてみました 手前にあるサクラの枝も入れてみたら 和の雰囲気 明るく輝くお月さまと 街灯の灯りがあるので フラッシュを炊かずに 撮りました

会員以外にも公開

「昭和な午後」

友に誘われて、地域の歌声喫茶に行きました。 旧い旧い歌を、たくさん歌いました。 懐かしい歌詞とメロディの彼方に 過ごしてきた日々が よみがえります。 昔むかし、母が調理をしながら 口ずさんでいた流行歌を歌える 自分の重ねてきた幾霜月 来し方の 哀しみ あのころ、あんなに反発した母の ちいさな後ろ姿が思い出されて 目の奥が、ツン!としてきます そして、子どものころ、 意味も考えずにただ歌っ…

会員以外にも公開

「さて これから」

何年も、病院とは縁のない日々でした。 最近、歯科受診の時、健康保険証を探すのに苦労しましたがそれほど長い間、使っていなかったことに気がついたほどです。 それが、昨年秋に受けた健康診断で、初めて再検査の通知を受けました。 やっと自分にも相応のことがやってきた…と感じます。 健康で、どこも悪いところがないことの方が、自分の年齢を考えても、勿論有難いことではあるけれど、不思議なような、また「少し…

会員以外にも公開

雪のあと

朝、あちこちで凍結した路面をかき削る音や 路肩に残る雪を取り除く音が聞こえます。 美しかった白い世界は、今では崩れた灰色の塊となり 何でも、時が経つと醜い姿になるものだと、まるで 自分が鏡に映っているようです。 そんな思いを心に呟きながら、住宅街の角を曲がるときは テカテカ、ツルツルしていないところ、日が当たってすっかり 雪がなくなっている道を選んで行きます。 道端には、崩れかかった雪だる…

会員以外にも公開

菜の花が、もう?

2日ほど、曇りや少し雨の日があったけれど また青空と太陽の日が戻って、気持ちのいいお天気に誘われて、通りの向こうに行ったら出会える、郊外風景の道を歩きました。 小さな川に沿って歩き、更に向こうに行ったら、茶畑や 大きな神社、林などに出会うことが出来ました。 ただ、初めての道なので、帰りの方向は間違って いなかったけれど、大体見当をつけてどんどん歩いた道は 住まいを通り越して、ずいぶん遠くまで…

会員以外にも公開

遠くに見える富士山

新しい年が始まり、また日常が動き出しました。 最近は、何かを急いですることもなく、ただゆるゆると 日々を過ごしていればいい毎日です。 けれど、持って生まれた性格か、長い年月で身についた のか、ゆったりくつろぐということを上手に出来ません。 何もしない時間というものを、楽しまなくては…と 思えば思うほど、焦ってしまっているような。 とはいうものの、すること、したいことは 本当はたくさんありま…

会員以外にも公開

錦秋の山々

昨日は コミュのウォーキングに参加させていただいて  「奥多摩むかし道」というところを 歩いてきました 奥多摩湖から歩き始めて 登り道です 細い 勾配のある道を足元を見ながら 注意深く歩きましたが 時々上を見ると ハッとするような 真っ赤なモミジ 歩いてきた道を振り返ると ダム湖には さざなみと共に 一本の白い筋になって 水面が光り輝いています 行く手には 色とりどりの木々や葉が いいお…

会員以外にも公開

京都 祇園祭

今日は 京都の祇園祭 暑い暑い 思い出しても本当に暑い京都の夏 湿度の高さが さらに暑くしています そのさなかの 祇園祭は本当に暑いのです 私は 生まれ育った京都で 何回となく 祇園祭も お盆も五山の送り火も 体験しました どれもこれも 暑い暑い想い出につながります それでも 年を重ねるにつれ ふるさととはいいもので 今日も朝から ニュースなどで観る 祇園祭風景 私には 特別なものです …

会員以外にも公開

このところ 雨の日が多くて 憂鬱 天候に 気分を左右されやすい私は 毎日が 本来の自分らしく過ごせていないと ずっと気になっている でも… これは天候のせいだけでもないと 本当は 心のどこかで感じてもいる この間までは 予定がいっぱいの日は 生き甲斐がある… ぐらいに思っていた なのに今は 出来れば 何もしたくない 手仕事や 細かい作品作りが好きで 楽しくて 仕方なかったのに このごろは …

会員以外にも公開

小さい人たち

小さい人たちが 泊りに来ました 「小さい」人も だんだん大きくなって 忙しくしているので ゆっくり会うことが なかなかできなくなります それなりに 浮世の義理?や 人間形成に必要?な お稽古や学習 私の子ども時代より 大変です バレエにピアノに 苦悶に…あれ?間違えた 公文 まさに 変換違い通りの「苦悶」に思えるけど 本人たちは 意外とスケジュールをこなしています そして最近は 部活で始…

会員以外にも公開

お日さまと一緒のお正月

くっきりと澄み渡った空  風もなく暖かな陽ざし 向こうに見える山の稜線もくっきりです 年のはじめが こんなに平和な感じがするのは お日さまに感謝したいような 幸せな気分です 柔らかな陽ざしが 部屋いっぱいに広がって 日中は 暖房を切るほどの陽気です 太陽の力の大きさを 改めて思います ただ 陽が出ているだけで 暖かいというだけで こんなに満ち足りた気分になって 得したみたい こんな幕開けの…