さんが書いた連載山野草1の日記一覧

会員以外にも公開

ヒツジグサ

明日から天気が崩れると天気予報。ここ数年で一番のヒツジグサをもう一度、風邪で体はだるいけど出かけた。 風景写真はマクロと違って難しい。 露出が分からない。 久しぶりに三脚を使ったので手ブレ補正をオンのままで撮っていた。 ピントが甘いのは何故かな? PLフィルターの使い方を間違っていた? 本当に風景写真は難しい。

会員以外にも公開

ヒツジグサ

ヒツジグサの魅力は花、葉、そして園芸の蓮では見られない水中の茎です。

会員以外にも公開

コクラン(黒蘭)ラン科クモキリソウ属

この花は蕾の頃よく虫に齧られ、去年は全滅で満足な花は見れず終わった。今年は今の所安全順調に花を咲かせています。明日あたりが見頃なので満開の写真を撮りにもう一度行ってみるつもり。

会員以外にも公開

教えて下さい

ムラサキシキブ、コムラサキ、ヤブムラサキ 3種類の何れかは分かっているのですが同定が出来ません。 ムラサキシキブかな~と思っているのですが、木花は苦手ですので何方か教えて下さい。

会員以外にも公開

ヒナラン(雛蘭)ラン科ヒナラン属

湿った垂直の岩場に張り付いた苔に生えています。 長い間細々と10数株を保っていましたが最近の台風と大雨に 苔が少しづつ剥がれ流されヒナランも苔と一緒に流され今や 数株が残っているだけ、夏の乾燥で新しく苔は着かず今年大雨か台風が襲えば消えてしまうかもしれません。この場所しか自生ている場所を知りません。そんなヒナランは兵庫県レッドデータランクBにしてされています。 今年そのヒナランを3度観察しました。

会員以外にも公開

トウゴクシソバタツナミソウ(東国紫蘇葉立浪草) シソ科 タツナミソウ属

トウゴクシソバタツナミソウ、ホクリクシソバタツナミソウ、シソバタツナミソウと、よく似たタツナミソウがあります。面倒なのでシソバタツナミソウでファイルしていたらマイフィールドで見られるのはトウゴクシソバタツナミソウだそうです。

会員以外にも公開

カキランとヒツジグサ

昨日に引き続いてヒツジグサです。昨日は里山に農業用溜池のヒツジグサ、今日は山中の溜池(使用目的不明、多分農業用)花の大きさも違います。今日の場所は昨日より少し高地ですがこれほど葉が紅葉しているのに驚きです。

会員以外にも公開

ヒツジグサ(羊草)スイレン科スイレン属

日本で見られる睡蓮はほぼ間違い無く外国から持ってきたものです。唯一日本に自生するのがヒツジグサです。 名前の由来は未の刻花を咲かせる。そう言われていますが実際は天気次第ではもっと早く開きます。

会員以外にも公開

ササユリ(笹百合) ユリ科 ユリ属

ササユリは田植えに頃にサク咲く花 子供の頃からササユリは田植えの頃に咲くと出来の悪い頭にインプットされています。今でも田植えで開花予測しています。今年は田植えより早く咲きましたが・・・・・・

会員以外にも公開

トケンラン (杜鵑蘭)ラン科 サイハイラン属

何年も見いないこの花を見ようと鳥取県の大山に行って来ました。去年は兵庫県北部と京都府の芦生で探したが見つけられず、今年は9年前に見ているので花期さえ間違っていなければまず見られる大山へ行きました。

会員以外にも公開

アカモノ(赤物)ツツジ科シラタマノキ属

鳥取大山の帰りに岡山の森林公園に寄ってきました。 この山ではちょうど端境期のようで、案内所にも別段珍しいものはありませんでした。 歳を取ると風邪も症状が直ぐには現れず1週間近く経ってから咳で出て喉が痛くなり医者に掛かりました。咳は小康状態で気になるヒナランを午後から見に行った来るかな。

会員以外にも公開

盗掘?盗難?

神戸市灘区の六甲高山植物園で展示されていたラン科の希少植物「アツモリソウ」が盗まれたとみられることが9日、分かった。 高さ数十センチ、薄紫色の花をつけ、「野生ランの王者」と呼ばれ、園芸での価値が高い。乱獲により個体数が減り、絶滅も懸念されている。 同園から被害届を受けた灘署は、窃盗の疑いがあるとみて調べている。 植物園によると、8日午後1時半ごろに来場者から指摘を受け発覚。3株のうち2株…