さんが書いた連載山野草3の日記一覧

会員以外にも公開

アレチウリ(荒れ地瓜).ウリ科アレチウリ属

2006年2月から駆除すべき「特定外来生物」に指定されている植物です。ひっそりと生育していれば駆除の対象にならないのにと思っていますが。 まだ実は見ていないので機会が有れば見たいのですが、花を見たら忘れてしまっています。 1枚目雄花 2枚目雌花 3枚目青い果実(成長途中)

会員以外にも公開

ショウキラン(鍾馗蘭)別名ショウキズイセン(リコリス)(鍾馗水仙)

写真を撮り始めて何もわからない頃(今も分かってない)農薬の影響でか花の色が薄かったり、花に白い筋が入ったヒガンバナを見かけ、当時花狂いの間で話題になっていました。その後、白花が関西では明日香の石舞台で見つかり話題になり、園芸のナツズイセンが逸脱して山中で咲いていたりで話題になりました。近頃は中国辺りから園芸種として持ち込まれたリコリスと呼ばれているヒガンバナの一種が目に付きます。15年程前ショウ…

会員以外にも公開

コシオガマ(小塩竈)コシオガマ属 ハマウツボ科

9月23日コシオガマが生える廃棄田とその高い土手を占拠して生えるセイタカアワダチソウやススキを抜いてコシガマに良い環境を作った。今日10月1日観察に行ったらだいぶ咲いていた。去年は手入れをしなかったので廃棄田のコシオガマは花を咲かせなかった。今年は少しでも手入れをしたので咲いてくれたのかな~と自己満足。

会員以外にも公開

セトウチホトトギス

暑かった~気温何度まで上がったのかな? 9月23日コシオガマの生える廃棄田のセイタカアワダチソウを駆除(笑)に行った日、の高い土手でセトウチホトトギスの大株を見つけた。ちらほら咲きだしていたので3~4日後に見に来ようと思いながら今日になっていた。まだ3~4日しか経っていないと思っていたら1週間以上過ぎていた。時間が経つのが早すぎます。 残念です。花の盛りを見たかったのに。あ~残念

会員以外にも公開

ヤマホロシ(山保呂之)ナス科 ナス属

知っていた自生地では見られなくなって3年ぶりに新しい場所で出会えました。 よく似た野草に白い花を咲かすヒヨドリジョウゴが有りますがヤマホロシは淡紫色の花を咲かせます。 葉が枯れ実が赤く熟れると見分けが難しくなります。 名前の由来を調べてみました。「つる性で花がナス(茄子)に似ることから」別名ツルハナナス

会員以外にも公開

ミズトンボ(水蜻蛉)ラン科ミズトンボ属

滑り込みセーフって感じでした。すっかり忘れていたエイリアンに何とか会えました。ほとんどの株は咲き進んでいました。最後の一枚は広角レンズで撮ってみましたが今一の出来栄え。

会員以外にも公開

アリマウマノスズクサ

撮り溜めた写真の整理に取り掛かって直ぐ飽きが来ています。思い出して今年観察したアリマウマノスズクサの花、実、種を纏めてアップします。 2枚目の写真では柔らかい実をジャコウアゲハの幼虫が齧っています。葉より実の方が美味しいのでしょうね。実の生る前は葉を食べています。

会員以外にも公開

コシオガマ (小塩竈)ハマウツボ科 コシオガマ属

子供に頃以来、何十年ぶりに鎌を持った。廃棄田になって5~6年の田んぼに2mもありそうなセイタカアワダチソウに覆いつくされた根元の彼方此方にコシオガマ弱弱しく生え数輪花を咲かせていたのが去年の事。来年はセイタカアワダチソウをやっつけようと写友と約束した。そして今日実行。今日は台風が日本海を通過で風はあったが暑い。 見つけたコシオガマの周囲だけ刈り取るのが精一杯。 1枚目が弱弱しいコシオガマの周囲の…

会員以外にも公開

コキンバイザサ(小金梅笹)キンバイザサ科 コキンバイザサ属

マイフイールドでは見られない山野草のコキンバイザサは 今年2度目、徳島での出会いです。 7月23日に咲いていたのに9月15日まだ咲いていました。 花期が長いのに驚きながらも嬉しかった。 余談ですが、マイフィールド神戸でもヒガンバナが咲き始めました。 今年は例年より咲き始めました。

会員以外にも公開

桜 ソメイヨシノ

初夏の嵐で葉を奪われた桜が春が来たと勘違いしてか室戸岬に続く海岸線の所々で咲いたいました。