さんが書いた連載季節の日記一覧

会員以外にも公開

[歳時記]3/15 靴の記念日

写真つきはこちら http://sskmszm.com/?p=37519 ウォーキングの話題に戻る前に歳時記の方でもうちょっと割り込み ■■3/15■■ 3月15日は「靴の日」 日本初の靴工場がスタートした日だ。 http://sskmszm.com/wp-content/uploads/images-65-8.jpeg 日本に西洋の靴がはいってきたのは幕末の開国後のこと。 ただし、当…

会員以外にも公開

[歳時記]3月第二日曜(13日)遊園地の日

写真つきはこちら http://sskmszm.com/?p=37407 ウォーキングの話は続きますが 歳時記の方でも話題がありますので、割り込みを入れます。 ■■3月第二日曜日■■ 3月の第2日曜日は「遊園地の日」だ。 制定されたのは、1980 (昭和55)年のこと。 日本遊園地協会が、親子で遊園地に親しんでもらい、 社会的ルールの勉強にも役立ててもらおうと制定した。 毎年この日には同協…

会員以外にも公開

[歳時記]3/11 ジョニーアップルシードの日

歳時記シリーズ、3/11がダブりましたのでひとつは今日に回しました。 ■■3/11■■ 日本で3/11が東日本大震災なら アメリカでは、毎年3月11日は「ジョニー・アップルシードの日」だ。 ジョニー・アップルシードは本名をジョン・チャップマンといい、 1774年にアメリカのマサチューセッツ州に生まれた。 アメリカの大開拓時代 別名「種まきジョニー」とも呼ばれた彼は、 オハイオ、インディア…

会員以外にも公開

[歳時記]3/11 東日本大震災。当たり前の事が当たり前でなくなる

あれからもう11年なんですね 昨日の事のようです。 私の中で、3大衝撃出来事、は9.11、阪神淡路大震災、3.11(東日本大震災) 9.11はリアルタイムでテレビを見ていた。 ニュースって「起こった出来事を見る」のが大前提だったのに アメリカのでっかいビルが火事で大変みたい、って ずっとテレビ中継を見ていて そこに飛行機が突っ込んで えっ、どういうこと? そのあとダーッとビルが崩れていって。…

会員以外にも公開

[歳時記]3/10 東京大空襲

1945/3/10 東京大空襲 http://sskmszm.com/wp-content/uploads/images-55-7.jpeg 大好きだった永六輔さんのTBSラジオ「土曜ワイドその新世界」では、 毎年3/10の週には、東京大空襲の体験談等のお便りが届き、その話題 ご自身の体験とも重ね合わせ、声を詰まらせる事もしばしばでした。 まさか時を経て、3/11と連続するとは 永さんの…

会員以外にも公開

[歳時記]3/8 忠犬ハチ公の命日。ワン!

写真つきはこちら http://sskmszm.com/?p=37403 ■■3/8■■ 東京でいちばんポピュラーな待ち合わせスポットといえば、 なんといっても山手線渋谷駅 のマスコットのハチ公像前だろう。 その像のモデルとなった忠犬ハチ公は、 東京帝大教授の上野博士に飼われていた秋田犬で、 博士にとてもなついていた。 http://sskmszm.com/wp-content/upload…

会員以外にも公開

[歳時記]3/6 世界一周記念日

■■3/6■■ 1967(昭和42)年3月6日、日本航空の世界一周路線が営業を開始。 この日から、日本の航空機を利用して世界一周旅行をすることが可能になった。 http://sskmszm.com/wp-content/uploads/103061_01.png 日本の航空業界がここまでくるには、 長い時間と数え切れないほど多くの困難の歴史があった。 1954(昭和29)年、日航は国際線に進…

会員以外にも公開

[歳時記]2/29 うるう日

■■2月29日「うるう日」■■ あれ? 今日は3月1日じゃなかったでしたっけ ばれました? この話題を書く機会がなかなか来ないものですから 4年に一度の「うるう年」。 うるう年とは、暦と地球の公転周期との間に生じたズレをなくすために考えられたもの。 地球の公転周期は、365日と0.2422日かかる。 相手は偉大な地球さんでございますので 公転の1周を自転の1周で割ったとき、ピッタリ割り切れ…

会員以外にも公開

[歳時記]2/28 ビスケットの日

■■2/28■■ ♪ポケットの中にはビスケットがひとつ http://sskmszm.com/wp-content/uploads/images-47-11.jpeg 洋菓子の定番といえばビスケット。 語源は、ラテン語で「2度焼きしたパン」を意味するビスコクトゥム・パネムだといわれている。 高級感のあるお菓子として知られているが、近ごろではスナック菓子にすっかり押され気味。 そんな状況をな…

会員以外にも公開

[歳時記]2/22 猫の日

写真つきはこちら http://sskmszm.com/?p=37234 ■■2/22■■ 1987(昭和62)年、「猫の日制定委員会」が「猫の記念日」を募集したところ、 全国から9000通近い応募が殺到。 その中でダントツ1位だったのが「ニャン、ニャン、ニャン」をもじった2月22日。 そこで、この日が「猫の日」に決まった。 http://sskmszm.com/wp-content/uplo…

会員以外にも公開

[歳時記]2/19 郵便マークが〒になった日

■■2/19■■ 現在使われている郵便のマークは「〒」 はい常識です。 http://sskmszm.com/wp-content/uploads/images-9.png ところが、マークを決定した当初は、 別のマークが使われるはずだったんです。 郵政省の前身は逓信省(ていしんしょう)と言います。 そのローマ字の頭文字からとった「T」。 でも、このマークには重大な欠陥があったため、 …

会員以外にも公開

[歳時記]2/13 ワーグナー死去

■■2/13■■ ドイツの作曲家ワーグナーは、 少年のころにベートーベンの曲に感動し、作曲家になることを決意。 早くからその非凡な才能を発揮し、歌劇の指揮者となった。 http://sskmszm.com/wp-content/uploads/images-35-7.jpeg チューリッヒでは、人妻との恋によって『ウェーゼンドンク歌曲集』や 『トリスタンとイゾルデ』などの名曲が生まれた。 …

会員以外にも公開

[歳時記] 2/9 マンガの日。手塚治虫、永遠なれ

写真つきはこちら http://sskmszm.com/?p=37104 ■■2/9■■ ♪空を超えて、ラララ星の彼方  ゆくぞ アトム  ジェットのかぎり お馴染み鉄腕アトムは、国産アニメ第1号として1963(昭和38)年1月1日からテレビ放送され、 たちまち大人気を獲得。 「アストロボーイ」という名前でアメリカで放送されるなど 海外にも輸出され、日本のマンガの代名詞のような存在になった…

会員以外にも公開

[歳時記]2/6 週刊新潮が創刊。週刊新潮はただいま発売中です。

写真つきはこちら http://sskmszm.com/?p=37102 ■■2/6■■ 毎週たくさんの週刊誌が発行されている。 その中でも、出版社系の週刊誌の第1号になったのが「週刊新潮」。 1956(昭和31)年2月6日に創刊された。 当時は「週刊朝日」などの新聞社系の週刊誌が主流で、 強力な通信網や印刷設備、販売網などを持たない出版社が週刊誌を発行するのは、 無理だと思われていたのだ。 …

会員以外にも公開

[歳時記]2/1 テレビ放送記念日。このあたりでちょっと休憩

写真つきはこちら http://sskmszm.com/?p=37098 ■■2/1■■ 最近では一家に一台どころか、一人に一台の家庭さえあるテレビ。 NHKが日本では じめてテレビの本放送を行なったのは、 1953(昭和28)年2月1日のこと。 もちろん、画面は白黒だった。 http://sskmszm.com/wp-content/uploads/images-23-9.jpeg htt…

会員以外にも公開

[歳時記]1/31 初の路面電車開通。電車がきまっせー! 危(あぶ)のおっせー!

写真つきはこちら http://sskmszm.com/?p=36842 ■■1/31■■ なんと、日本初の路面電車は、東京ではなく、京都だった 日本ではじめて電灯がともされたのは東京だし、 地下鉄も東京ではじめて走った。 でも、路面電車は京都なんですね 京都で路面電車が開通したのは、1895(明治28)年1月31日のこと。 塩小路東洞院と伏見町下油掛間の6・4キロを結ぶ京都市電の北野線…

会員以外にも公開

[歳時記] 1/26 文化財防火デー

写真つきはこちら http://sskmszm.com/?p=36839 ■■1/26■■ 奈良の観光名所として知られる法隆寺。 その金堂は、現存する世界最古の木造建築として世界的にも価値が高い文化財だったが、 1949 (昭和24)年1月26日の火災によって全焼した。 http://sskmszm.com/wp-content/uploads/images-17-11.jpeg 同時に、敦…

会員以外にも公開

[歳時記]1/19 のど自慢の日。カーン

写真つきはこちら http://sskmszm.com/?p=36835 ■■1/19■■ NHKの「のど自慢」は50年以上も続く長寿番組。 その第1回の放送は、1946(昭和21)年1月19日午後6時から、ラジオ第一放送で始まった。 番組を企画したのは、音楽部のプロデューサーだった三枝健剛氏。 前年の11月に「ズブの素人でもマイクの前に立てる」という意外性に着目して、 「飛び入り素人のど自…

会員以外にも公開

[歳時記]1/17 尾崎紅葉祭。今月今夜のこの月は今日の月

写真つきはこちら http://sskmszm.com/?p=36833 ■■1/17■■ 歴史ある観光地熱海では、 毎年1月17日に「尾崎紅葉祭」が行なわれる。 その名の通り、明治時代の作家、尾崎紅葉にちなんだ祭り。 紅葉といえば、1897(明治30)年から読売新聞に掲載された名作「金色夜叉」が有名だが、 この小説のクライマックスの舞台が熱海。 一月の十七日、宮さん、善く覚えてお置き。 …

会員以外にも公開

[歳時記]1/12 スキーの日

写真つきはこちら http://sskmszm.com/?p=36830 ■■1/12■■ http://sskmszm.com/wp-content/uploads/images-3-14.jpeg 今では冬の人気スポーツとして定着したスキーが、 日本で初めて本格的に行なわれたのは1911(明治44)年のこの日。 前年、オーストリアの陸軍参謀少佐テオドル・フォン・レルヒ少佐が、 軍事…